グルメ・お土産特集

石川で食べたいグルメ、石川で買いたいお土産を一挙公開!

日本海で獲れた海の幸、能登の里山里海の幸、個性的なご当地グルメ、伝統が息づく加賀の食文化など、一度は味わいたい石川県が誇る絶品グルメを紹介!さらに、世界的に有名な「輪島塗」「九谷焼」「加賀友禅」などの職人技の光る逸品から、オシャレでかわいい雑貨になった伝統的工芸品、お持ち帰りしたい石川の味まで、多彩なお土産を紹介します。
(写真提供:金沢市、白山市観光連盟、こまつ観光物産ネットワーク)

美味!日本海の幸

一度は本場で味わいたい“極上の海の幸”
日本海の新鮮な海の幸がたっぷりと味わえる石川県。「加能ガニ」「甘エビ」「ノドグロ」「岩ガキ」「ふぐ」など、鮮度抜群の食材が職人の技でさらに美味しい料理となって提供されています。旬の魚介を使った「寿司」や「海鮮丼」は絶対に食べたいグルメとして人気です。

>>カニやふぐを満喫できるプランはこちらから予約できます。

絶品!里山里海の幸

能登の里山里海を味わう
新鮮な海の幸をはじめ、野菜や米などの豊かな食材に恵まれた能登半島。幻のブランド牛、憧れの高級魚、こだわりのワイン、個性的な日本酒などバラエティーに富んだ能登のグルメを紹介します。

まいもん!ご当地グルメ

“庶民の味”から“おもてなし膳”まで
全国的に人気急上昇の「金沢カレー」、金沢生まれの不思議な洋食「ハントンライス」、庶民に長年愛されてきた「金沢おでん」など、グルメな金沢っ子に支持されるご当地グルメを紹介。能登の名物「能登丼」、オリジナル「宝達志水オムライス」など旬の魚介や、珍しい山の幸を使った地元ならではのおもてなし膳はぜひ味わってほしい一品です。

職人の技が光る伝統的工芸品

暮らしを華やかに彩る逸品を手に入れよう!
江戸時代に花開いた加賀百万石の伝統文化が受け継がれた工芸品の数々を紹介します。「輪島塗」「九谷焼」「加賀友禅」など、優れた職人の技によって産み出された逸品ばかりです。暮らしを彩る匠の技をお買い求めください。国指定のものが10種類、他にも県指定6種類、希少伝統工芸20種類の計36種類の伝統的工芸品が石川県にはあります。

コレははずせない!定番のお土産

知人への贈り物に、自分への旅の思い出に最適なお土産を紹介
伝統を受け継いだ昔から変わらない味を楽しめる定番のお土産をピックアップ!老舗の和菓子から天皇に献上されたお茶、季節を感じる地元食材まで、定番だけどやっぱりはずせないおススメのお土産を紹介します。

お持ち帰りしたい!石川の味

地元で愛され続ける調味料や加工食品を味わってみて!
豊かな自然に恵まれた石川県には新鮮な魚介や食材を使った地元の味がたくさんあります。地元民に愛された「とり野菜みそ」や能登の魚醤油「いしり」など、石川県ならではの味をお土産にお持ち帰りください。

かわいい和雑貨

伝統と現代の感性が融合した和雑貨
伝統工芸品を気軽に使える雑貨や小物にアレンジしたお土産を紹介。愛らしい縁起もの「加賀八幡起き上り」、色鮮やかな「加賀てまり」「加賀ゆびぬき」や「加賀毛針」など、多彩なアイテムが揃っています。お気に入りのお土産をチェックしてみてください。

まだまだあるよ!個性的なお土産

「こんなお土産もあるんだ!」と新たな発見があるかも?
石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」グッズ、地元産の野菜をつかったジェラート、石川県だけが生産することを許された「幻の珍味」、白山の麓で守られた「懐かしい味」、佃煮屋さんのロングセラー商品など、個性豊かなお土産を一挙紹介します。

石川県観光連盟推奨お土産品

定番だけではない!石川県観光連盟がオススメするお土産を紹介
「定番のお土産もいいけど、ほかにもお土産に最適なものはないかな?」と悩んだら、ぜひ手に取ってほしいのが石川県観光連盟が推奨する「石川県優良観光土産品」。優良観光土産品の中でも「観光土産品コンクール」に入賞した4点を紹介します。