イベント

検索結果

367件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
【加賀百万石ウォーク】宿場町鶴来の古民家見学と金劔宮参拝
昔ながらの風情漂う鶴来の町をのんびり散策しませんか。
白山比咩神社や金劔宮などの門前町として繁栄した鶴来は、今もなお古い町並みが残るレトロな町です。白山七社の一つに数えられる金劔宮はかつては劔宮(つるぎのみや)と呼ばれ、鶴来の地名の由来となったと言われています。〇案内ガイド加賀白山ようござった〇ご予約…
【加賀百万石ウォーク】宿場町鶴来の古民家見学と金劔宮参拝
  • 白山
detail_22598.html
新茶まつり2025
そろそろ新茶の季節。お茶の産地として知られる加賀市打越町で、今年も新茶まつりが開催です
新茶まつり2025
  • 加賀
detail_30438.html
声優トークショー&オリジナル朗読劇 in 小松 Vol.8
【出演者】立花慎之介、置鮎龍太郎、KENN日 時:2025年6月22日(日) 開場13:00 開演14:00会 場:石川県小松市團十郎芸術劇場うらら 大ホール料 金:【全席指定・税込】一般7,800円、   桟敷席7,800円/1名 ※2名一組でのお申し込みとなります。座席表(2MB)…
声優トークショー&オリジナル朗読劇 in 小松 Vol.8
  • 加賀
detail_30338.html
第81回現代美術展小松展
今年で81回目を迎える県内最大級の公募展です。小松展では、地元小松の作家を中心に、美術界を牽引してきた重鎮から、未来を担う新進気鋭の若手作家まで、128作品が一堂に展示されます。 同時開催として、小松の地元作家展「いのち輝く」をはじめ、「未来へ羽ば…
第81回現代美術展小松展
  • 加賀
detail_30409.html
金沢城・兼六園四季物語 (ホタル観賞会)
兼六園夜間無料開放
兼六園を夜間無料開放し、まちなかではあまり見られないホタルの幻想的な光をお楽しみいただけます。兼六園はまちなかにありながら緑が豊かで、辰巳用水のきれいな水も豊富なため、ゲンジボタルやヘイケボタルの姿を観賞することができます。「金沢ホタルの会」の解説…
金沢城・兼六園四季物語 (ホタル観賞会)
  • 金沢
detail_22538.html
芸術文化ナイトシアター
舞踏や民謡などの石川・金沢の様々な芸術文化を、1時間のダイジェストで実演
舞踏や民謡などの石川・金沢の様々な芸術文化を、1時間のダイジェストで実演します。磨きをかけた伝統の技をご堪能ください。事前予約制ですが、当日空きがあれば参加できます!詳細は公式WEBサイトをご覧ください。
芸術文化ナイトシアター
  • 金沢
detail_21606.html
金沢城・兼六園四季物語(ライトアップ)
幻想的な夜の庭園散策をお楽しみください
春の桜に始まり冬の雪吊りまで、四季折々の金沢城公園、兼六園の夜の魅力をお楽しみいただく「金沢城・兼六園四季物語」。期間限定で、ライトアップやホタル観賞会など多彩な催しが開催されます。イベント実施中は入園無料となっておりますので、幻想的な夜の庭園散策…
金沢城・兼六園四季物語(ライトアップ)
  • 金沢
detail_21201.html
ウィークエンドシアターinうらら2025
懐かしの映画を上映します。お気軽にお越しください!チケット販売: 石川県小松市團十郎芸術劇場うらら TEL 0761-20-5501(予約専用番号/10:00〜18:00/水曜休館)上映作品など、詳しい内容は公式サイトをご覧ください。《主催》石川県小松市團十郎芸術劇場うらら…
ウィークエンドシアターinうらら2025
  • 加賀
detail_30300.html
氷室開き
江戸時代加賀藩が徳川家に氷を献上していたことに由来する伝統行事
江戸時代には氷は非常に貴重であったため、冬になると「氷室」と呼ばれる貯蔵庫(氷室小屋)に雪を詰め、保管していました。そして、旧暦6月1日を「氷室の朔日」と呼び、保管していた雪氷を切り出して、徳川家に氷を献上していました。これを再現した催しを「氷室開き」…
氷室開き
  • 金沢
detail_22443.html
安宅住吉神社お朔日参り 安宅めぐり
6月1日に開催した「安宅めぐり」が、7月も開催決定!安宅住吉神社でお朔日参りのあとは、安宅の町をぐるっとめぐってみませんか?■瀬戸又5:30~9:00選べるおむすびセット ¥1,000円(税込)おむすびのテイクアウトもOK!■まつ家別邸 吉祥庵7:30~12:00七夕そう…
安宅住吉神社お朔日参り 安宅めぐり
  • 加賀
detail_30446.html
黒崎海水浴場
こんなところに海水浴場が!と思うほどの隠れたところにある穴場です。 それだけにお客さんは少なく思わずプライベートビーチ気分で海水浴が楽しめます。また、海水浴と言えば砂浜と思っているあなたは行ってみてビックリするかも知れません。 砂浜の横には広い…
黒崎海水浴場
  • 加賀
detail_5275.html
梅シュワナイト☆「梅猩々」で乾杯!ののいちビアガーデン
野々市生まれの純米酒「猩々」仕込みの梅酒「梅猩々」が登場!梅猩々サワーの爽快な喉越しと香り華やかで豊かな味わいをお楽しみください。夏の夜、音楽を浴びながら、シュワっと爽やか梅猩々サワーとこだわりのクラフトビール&おいしいおつまみを楽しみながら暑さを…
梅シュワナイト☆「梅猩々」で乾杯!ののいちビアガーデン
  • 金沢
detail_30421.html
足立美術館所蔵 横山大観と北大路魯山人展 -近代日本画の名品とともに-
あの足立美術館の名品が、石川で堪能できる!
足立美術館は、島根県安来市出身の実業家、足立全康氏が収集した美術品をもとに1970(昭和45)年に開館しました。優れた近代日本画を所蔵する美術館として知られ、中でも横山大観のコレクションは、初期から晩年に至るまで120点にも及びます。また、豊かな自然を借景…
足立美術館所蔵 横山大観と北大路魯山人展 -近代日本画の名品とともに-
  • 金沢
detail_30441.html
一里野ナイトゴンドラ ~夕日と星とイルミネーション
山頂からの夕日と星空、イルミにネーションをゴンドラからお楽しみください。
白山一里野イルミネーション「灯りでつなぐ白山」~灯りに祈りを込めて~開催にあわせて、運航日限定でナイトゴンドラを実施いたします。ゲレンデを彩るLEDライト(ペットボタル)は、日没より30分ごとに色が変化し約4時間お楽しみいただけます。すべてのライトが白や…
一里野ナイトゴンドラ ~夕日と星とイルミネーション
  • 白山
detail_22988.html
観能の夕べ
本格的な伝統芸能「能楽」をお気軽にご鑑賞いただけます
7月から8月の土曜日に「観能の夕べ」を開催します!加賀藩前田家は能の5流派の1つ「宝生流」を手厚く保護し、庶民にも広く推奨したことで今では金沢といえば「加賀宝生」と言われるほど発展を遂げています。公演前の能楽体験や、出演能楽師によるアフタートークも実施…
観能の夕べ
  • 金沢
detail_22907.html
白山一里野イルミネーション「灯りでつなぐ白山」~灯りに祈りを込めて~
日没から4時間 夏のゲレンデが幻想的にライトアップ
霊峰白山へと続く加賀禅定道の入口にあたる白山一里野温泉スキー場を、ソーラーLEDライトで彩ります。イルミネーション設置期間中は毎日、日没から4時間点灯し、30分ごとに光の色が変化します。会場周辺には立ち寄り入浴施設や宿泊施設が充実しており、1泊する事も…
白山一里野イルミネーション「灯りでつなぐ白山」~灯りに祈りを込めて~
  • 白山
detail_21213.html
金沢能楽会定例能
舞や所作、お囃子と謡いのハーモニー、能面や装束の美しさ、能の世界観に触れる
♦定例能:4月と8月を除いて毎月行われる定期公演金沢能楽会の定例能は戦後、日本で始めて復興した定例(月並)会です。現在は基本的に能2番、狂言1番の構成で行われます。5月4日(日)13:00~16:20(12:00開場)【能「加茂物狂」狂言「水掛聟」能「山姥」】 &nb…
金沢能楽会定例能
  • 金沢
detail_30315.html
松任海浜公園(徳光海水浴場)
バーベキュー、海水浴、室内プール等が楽しめる
※2025年の徳光海水浴場運営は7月12日(土)~8月11日(月祝)となります。松任海浜公園は、南北1.5kmに渡る広大な海浜公園です。バーベキューコーナーを利用したり、海水浴を楽しんだり、温泉や室内プールを利用したり、潮風を浴びながら気の合う仲間と楽しい一日を…
松任海浜公園(徳光海水浴場)
  • 白山
detail_5910.html
小舞子海岸・海水浴場
日本の渚百選に選ばれた海水浴場
※2025年の海水浴場運営は7月12日(土)~8月15日(金)となります。手取川の河口に近い小舞子海岸は「日本の渚百選」に選ばれています。名前の由来は、兵庫県の「舞子の浜」に似ていることから、だそうです。沖合いに設けられた防潮堤によって砂丘が広がっており、波…
小舞子海岸・海水浴場
  • 白山
detail_5349.html
港フェスタ金沢2025
海上自衛隊護衛艦「みくま」 の一般公開や、海上保安庁巡視船「のと」船内公開など、港にちなんだ様々な催しが行われます。※金沢港の周辺施設を見学するバスツアー、国土交通省所有船「わかなⅡ」による港内見学は事前申込が必要です。※少雨決行。荒天等の場合、変更・…
港フェスタ金沢2025
  • 金沢
detail_22554.html
ページトップへ