条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 白山
検索結果
154件ありました
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 美川温泉元湯ほんだ
- 公衆浴場(銭湯)、家族風呂(貸切風呂)、日帰り入浴(休憩)、宴会、宿泊施設を備えた、白山市の自家源泉を使用した100%天然温泉です。湯の色がコーヒー色をしており、肌がきれいになると美容と健康を目的とした人々にも人気があります。
-
- 白山
- 手取川ダム
- 国内最大級のロックフィルダム
- 昭和55年に完成した日本最大級のロックフィル式ダム。コンクリートを使わず中央から土・砂れき、岩石をつみあげて造られています。白山麓の大量の雪どけ水を調整し、石川県の水がめとして重要な役割をしています。また、水力発電も行っています。ダム湖には桑島集落の…
-
- 白山
- 白山高山植物園
- 標高800mにある試験地で、高山植物の低地栽培試験に取り組んでいる施設です。毎年6月初旬~7月中旬に一般公開をしています。白山に登らなければ見られない高山植物を、期間限定で、白山より一足早く見ることができます。オープンガーデンについては下記イベントペー…
-
- 白山
- 発酵文化1日コース <タクシーで巡る 金沢・白山>
- 金沢・白山の発酵文化を体感
- 醤油のまち大野から、酒蔵レストランでの昼食。そして”奇跡の発酵食”の加工場へ!大吟醸の飲み比べや、醸造のまち・鶴来(つるぎ)の散策も。全国3千社の総本宮・白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)も訪れます。<行程>金沢駅西口予約タクシー乗り場…
-
- 白山
- 白山一里野イルミネーション「灯りでつなぐ白山」~灯りに祈りを込めて~
- 日没から4時間 夏のゲレンデが幻想的にライトアップ
- 霊峰白山へと続く加賀禅定道の入口にあたる白山一里野温泉スキー場を、ソーラーLEDライトで彩ります。イルミネーション設置期間中は毎日、日没から4時間点灯し、30分ごとに光の色が変化します。会場周辺には立ち寄り入浴施設や宿泊施設が充実しており、1泊する事も…
-
- 白山
- 岩間の噴泉塔群
- 熱湯が噴き出す神秘的な岩
- ※現在、噴泉塔へ行く道が通行止めとなっております。復旧の目途は未定です。国指定特別天然記念物。岩間温泉の下方中ノ谷にあります。谷底に温泉が噴出しており、その湧出口付近に炭酸石灰が沈積して数個の噴泉塔をつくっています。噴泉塔は高さ1.5m~4ⅿに及び、その…
-
- 白山
- 癒しの湯 天領
- 露天風呂が自慢の一里野温泉日帰り湯
- ※源泉配管のトラブルにより臨時休館しています。現在、復旧作業中のため営業再開日は決まっていません。 白山一里野高原にある温泉センターです。一里野高原は、白山白川郷ホワイトロードの入り口手前に位置し、中心にはスキー場のゲレンデが広がっています。源…
-
- 白山
- 御仏供スギ
- 「さかさ杉」の異名を持つ神秘的な巨木
- 「吉野工芸の里」にある、国指定天然記念物で日本の名木百選にも選ばれている大きな杉の木。杉の木には見えないくらい、何本もの枝を広げた神秘的な姿をしています。樹齢は約700年。白山市吉野の山中に祇陀寺を開いた大智禅師がこの地を去る時(西暦1334年)に、杉の小…
-
- 白山
- 白山ろくテーマパーク吉岡園地
- 国道157号線沿いに延びる長い藤棚が目印。広い園内には、白山の山頂をイメージした「ロックガーデンゾーン」や、春から秋まで彩り鮮やかな一年草を1000ポット植えた「大花壇ゾーン」、夏はギンヤンマが飛び交う「水生植物園ゾーン」、クワガタやカブトムシなどと出会…
-
- 白山
- 白山手取川ジオ・サイクリング
- レンタサイクルでユネスコ世界ジオパークを走る!
- ユネスコ世界ジオパークに認定された「白山手取川ジオパーク」を、白山市観光連盟の「白山GOレンタサイクル」で走る、ガイド付き、食事付きのプランです。白山市には、石川県を代表する自転車道「手取キャニオンロード」があります。旧北陸鉄道金名(きんめい)線の廃…
-
- 白山
- 手取キャニオンロード
- 見どころ満載! 自転車で体感するジオの風景
- 「旧加賀一の宮駅」から「道の駅瀬女」までを走る19.6kmのサイクリング道路です。この道は、旧北陸鉄道金名(きんめい)線の廃線敷を利用して整備されており、山間地を走る割には起伏はなだらかです。沿線には、手取峡谷の絶景をはじめ、山間の河岸段丘面に広がる水…
-
- 白山
- 農業体験施設 にわか工房
- 地元鳥越で収穫されたそばの実を製粉したそば粉を使った「手打ちそば」。ぜひご賞味ください。
- 手打ちそばが体験できる農業体験施設「にわか工房」は、もち・漬物・そばを作る「加工場」と、そば打ちを体験できる「そば工房」があります。旧鳥越村三ツ屋野地区で収穫された、四季折々の新鮮な農産物を直売しているほか、食材を加工して製造販売もしています。そば…
-
- 白山
- 道の駅しらやまさん
- 手取川の展望よし。白山登山情報も手に入る。
- 道の駅しらやまさんは、白山比咩神社の対岸、国道157号線沿いにあります。館内には、手取川の流れと安久涛ヶ淵(あくどがふち)、そして舟岡山が見渡せる展望室や、白山手取川ジオパークの展示スペース等があります。また「白山市観光情報センター」と「白山室堂予…
-
- 白山
- 松任城址公園
- 加賀一向一揆の本拠地だった本丸跡
- 松任城は鎌倉時代に築城された平城です。加賀一向一揆の本拠地でしたが、織田軍の柴田勝家により落城。その後、織田方の城として整備が進められましたが、江戸時代初めに廃城となりました。本丸跡が、現在、城址公園として利用されています。平成22年度の公園改修時に…
-
- 白山
- (一社)白山市観光連盟
- 白山市役所鶴来支所1階に開設しています。北陸鉄道石川線の鶴来駅から、徒歩2分の場所にあり、白山比?神社をはじめ市内全域の観光・イベント情報をご案内しています。窓口では、レンタサイクルも行っています。自転車は電動アシスト付と普通自転車、マウンテンバイク…
-
- 白山
- 行善寺
- 古くから安産や子授けの仏として有名な摩耶夫人像があり、近郷近在から子女の息災延命を祈願して詣でた寺とされている。像は4月8日と11月3日に開帳されている。また、前庭には「何となきもののいさみやほととぎす」の千代女句碑がある。
-
- 白山
- 大嵐山のみずばしょう
- ちょっとしたハイキングに適している大嵐山では、4月下旬~5月上旬にかけて雪解けの湿地から約30,000株のミズバショウが花を咲かせます。また、ブナの原生林も美しく、夏や秋もトレッキング・森林浴には最高の山です。
-
- 白山
- 親谷の湯
- 滝を眺めながら入る絶景露天風呂
- 自噴するお湯の量が少なくなったため、足湯及び露天風呂ともに2024年シーズンの供用は終了しました。白山白川郷ホワイトロード内にあり、目前に姥ヶ滝を眺めながら入ることができる温泉です。マイナスイオンたっぷりで心も体もリフレッシュ! ホワイトロード通行…
-
- 白山
- 一里野高原ホテル ろあん
- 白山の大自然の高原にある源泉かけ流し100%の温泉宿。有機無農薬や減農薬の米、野菜に飛騨牛、岩魚、白山堅豆腐などの白山地物の食材にこだわった炭火ご膳を、築100年の古民家の雰囲気たっぷりの民芸食事処でお召し上がりください。大浴場は木々に囲まれた森林浴もで…
-
- 白山
- 白峰 重要伝統的建造物群保存地区
- 日本屈指の豪雪地帯において、独自の建築様式が残る地区です。平成24年に文化庁より重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されました。黄土色の大壁と縦長窓が特徴の大庄屋・山岸家をはじめ、土蔵造りを基本とする独特の建築様式を残す民家が軒を連ねています。
-
- 白山