県内の移動に使える割引きっぷなど、交通手段のお得情報まとめ!

割引きっぷなどを使ってお得に観光を楽しもう!

バス・鉄道・タクシーなど、観光に使える交通手段のお得な情報をご紹介します。

※感染状況等により休止・変更となる場合がありますので、公式ホームページ等で必ずご確認のうえお出かけください。

お得なバス・鉄道きっぷ

乗り降り自由の1日きっぷなどを上手に活用しよう!

P&Rと公共交通でまちなかの移動をスムーズに!

GWなどは金沢市中心部は大変混雑します。パーク・アンド・ライド(P&R)や公共交通を使って移動をスムーズに!

いしかわゼロカーボンドライブプロジェクト開始

  • 「いしかわゼロカーボンドライブプロジェクト」として、トヨタレンタリース石川の協力を得て、通常の1/3程度の割安なキャンペーン料金で水素燃料電池車のMIRAIをレンタルできます。是非ご体験ください。
~カーボンニュートラル実現に向けて水素燃料電池自動車に乗ろう~
「いしかわゼロカーボンドライブプロジェクト」として、トヨタレンタリース石川の協力を得て、通常の1/3程度の割安なキャンペーン料金で水素燃料電池車のMIRAIをレンタルできます。是非ご体験ください。

県内(能登、金沢)の水素ステーションの予約は以下のサイトから
https://coubic.com/zerocarbon2023/

詳しくはキャンペーンサイトへ

通常料金よりもお得!観光ガイドタクシー

地元を知り尽くした認定ドライバーが、定番から穴場まで豊富なプランを、お得な料金でご案内します。

●金沢エリアなら「金沢観光ガイドタクシー」
●奥能登エリアなら「notoいろタクシー」
●中能登エリアなら「能登どまん中観光ガイドタクシー」
●加賀エリアなら「加賀越前観光ガイドタクシー」
「かなざわ観光ガイドタクシー」を利用してみた!

「かなざわ観光ガイドタクシー」を利用してみた!

加賀の國観光グランキャブ

革張りシートの最上級サルーン(ドライバー含め最大7人乗り)で、加賀の観光地をご案内。居住性、乗り心地ともに上質で快適なご旅行をお楽しみください。お年寄りや身体が不自由な方には乗り降りラクラクのサイドリフトアップ仕様車も用意しています。

定期観光バス「かなざわめぐり・白山めぐり・能登めぐり」(北陸鉄道)

金沢の主要観光地を半日でめぐる3コース、白山手取川ジオパークを1日でめぐる1コース、輪島をはじめとした能登の観光地を1日でめぐる3コースが設定され、外せない見どころを効率良くめぐります。「どこへ行ったらよいか迷う」という方におすすめ!金沢、輪島、和倉温泉発。

定期観光バス「能登路」(西日本JRバス)

金沢駅を出発し、千里浜なぎさドライブウェイを通り奥能登各地へと向かう観光バス。
輪島市内3か所、和倉温泉での降車も可能。輪島で一泊して翌朝に輪島朝市、和倉で温泉街に一泊など、日程や予算に合わせて楽しめます。

観光列車「花嫁のれん」

金沢~和倉温泉間を走る観光列車。輪島塗や加賀友禅などの伝統工芸をイメージした車両全体で和と美を感じていただけます。土日祝日を中心に、1日2往復・4便運行。能登の里山里海の景色を楽しみながら、石川ならではの美味しい食事もご堪能いただけます。
観光列車「花嫁のれん」に乗ってみた!

観光列車「花嫁のれん」に乗ってみた!

観光列車「のと里山里海号」

七尾から穴水間、約1時間の鉄道旅。車窓からは穏やかな七尾湾や一面に広がる田園風景、昔ながらの黒瓦の集落など、 世界農業遺産「能登の里山里海」の風景を存分に楽しめます。
アテンダントによる沿線案内に耳を傾けながらゆっくりとお過ごしください。
観光列車「のと里山里海号」に乗ってみた!

観光列車「のと里山里海号」に乗ってみた!

「モビリングinわくら」マイクロEVで和倉温泉・能登島を自由に観光

マイクロEVで和倉温泉・能登島を自由に観光
一人乗りのマイクロEVでエリア内を自由に「ゼロカーボン観光」。
非常にお得に利用いただける料金設定です。
小型で運転も簡単、駐車にも困らない電動キックスケーターと、4輪で安定した小さいクルマのような全天候型の電動ミニカーがあります。
電動ミニカーで渡る能登島大橋は爽快。

その他観光に便利なバス・タクシー

定額バスや長距離バスもチェック!