検索結果

276件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
夏季展「夏の美術工芸」
涼を感じる所蔵品を展示
 日本では、その豊かな四季のうつろいと、季節に応じた生活習慣や様式が根付いた文化的背景のもと、さまざまな動植物をモチーフとして、これまで数多くの作品がつくられてきました。 今回の展示では、およそ300点を数える所蔵品の中から、夏を感じさせる金や金箔…
夏季展「夏の美術工芸」
  • 金沢
detail_23044.html
白山一里野イルミネーション「灯りでつなぐ白山」~灯りに祈りを込めて~
日没から4時間 夏のゲレンデが幻想的にライトアップ
霊峰白山へと続く加賀禅定道の入口にあたる白山一里野温泉スキー場を、ソーラーLEDライトで彩ります。イルミネーション設置期間中は毎日、日没から4時間点灯し、30分ごとに光の色が変化します。会場周辺には立ち寄り入浴施設や宿泊施設が充実しており、1泊する事も…
白山一里野イルミネーション「灯りでつなぐ白山」~灯りに祈りを込めて~
  • 白山
detail_21213.html
企画展「鏡花、福井の旅。」
敦賀までは人力車、途中丸岡と、敦賀とに二泊。はじめて汽車を見、汽車に乗る。
令和6年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸を記念し、福井経由の鏡花の旅とゆかりの作品をご紹介します。
企画展「鏡花、福井の旅。」
  • 金沢
detail_22905.html
【加賀百万石ウォーク】宿場町鶴来の古民家見学と金劔宮参拝
昔ながらの風情漂う鶴来の町をのんびり散策しませんか。
白山比咩神社や金劔宮などの門前町として繁栄した鶴来は、今もなお古い町並みが残るレトロな町です。白山七社の一つに数えられる金劔宮はかつては劔宮(つるぎのみや)と呼ばれ、鶴来の地名の由来となったと言われています。〇案内ガイド加賀白山ようござった〇ご予約…
【加賀百万石ウォーク】宿場町鶴来の古民家見学と金劔宮参拝
  • 白山
detail_22598.html
【加賀百万石ウォーク】中能登三大古墳巡り
北陸最大級の前方後方墳 雨の宮古墳を含む四世紀頃の三大古墳を体験
能登半島の中でも古墳が集中する中能登町。雨の宮古墳・小田中親王塚古墳・川田ソウ山古墳は4世紀に築造された古墳です。また古くから上布織物が織られ、織物の産地として栄えた当時の街並みを彷彿とさせる「アズマダチ」の古民家も多く残っています。〇案内ガイド能…
【加賀百万石ウォーク】中能登三大古墳巡り
  • 能登
detail_21985.html
【加賀百万石ウォーク】雨の宮古墳群と織姫の里を訪ねて
古い歴史と文化が息づく中能登町を訪ねる (古墳・能登上布・古民家の街並み体験ツアー)
能登半島の中でも古墳が集中する中能登町。雨の宮古墳・小田中親王塚古墳・川田ソウ山古墳は4世紀に築造された古墳です。また古くから上布織物が織られ、織物の産地として栄えた当時の街並みを彷彿とさせる「アズマダチ」の古民家も多く残っています。〇案内ガイド能…
【加賀百万石ウォーク】雨の宮古墳群と織姫の里を訪ねて
  • 能登
detail_21977.html
【加賀百万石ウォーク】ひがし茶屋街
人気のひがし茶屋街と周辺にある伝統的町家や寺社を訪ねる
旧暦7月9日に詣ると四万六千日詣ったと同じ功徳があるという観音院の門前町として栄えた観音町と加賀藩公認の茶屋街として賑わったひがし茶屋街界隈は、藩政期からの古い街並みが今も色濃く残る金沢を代表する地区である。特に、ひがし茶屋街「志摩」は、典型的な茶屋…
【加賀百万石ウォーク】ひがし茶屋街
  • 金沢
detail_22001.html
【加賀百万石ウォーク】金沢城・兼六園を訪ねて(日本語・英語)
加賀百万石金沢城および特別名勝兼六園をボランティアガイドと歩く歴史文化堪能ツアー
金沢城は1583年前田利家が金沢城主となり本格的な近世城郭へと姿を整えていきました。本丸が1631年の大火で焼失後、二の丸に御殿が造られ、加賀百万石の藩庁として藩政の中心となりました。重要文化財の石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫を特別公開する日は、ガイドを堪能…
【加賀百万石ウォーク】金沢城・兼六園を訪ねて(日本語・英語)
  • 金沢
detail_21990.html
【加賀百万石ウォーク】日本遺産 北前船の港福浦  日本最古の灯台・船絵馬
昔ながらの風情溢れる福浦エリアを一緒に歩きませんか。
かつて北前船の寄船港として栄えた福浦エリアは、昔ながらの風情が残る漁港町です。1876年に建造された日本最古の木造灯台「旧福浦灯台」や航海安全を祈願した多くの船絵馬が奉納されている「金刀比羅神社」などを散策するコースとなっております。ぜひご参加ください…
【加賀百万石ウォーク】日本遺産 北前船の港福浦  日本最古の灯台・船絵馬
  • 能登
detail_21983.html
【加賀百万石ウォーク】能登・七尾一本杉通りと花嫁のれん館 ※震災の影響により6月末まで休止中
七尾の伝統文化が色濃く残る通りと能登の美しい婚礼儀式を学ぶ!
その昔、奥能登へと向かう街道にあった一本杉が「出会いの一本杉」と呼ばれ、目印として親しまれていた頃は約600年前頃と言われ、一本杉通りには様々な歴史が刻まれています。現在国の登録有形文化財に指定されている建物が5軒あり、当時の町屋の面影を残しております…
【加賀百万石ウォーク】能登・七尾一本杉通りと花嫁のれん館 ※震災の影響により6月末まで休止中
  • 能登
detail_21981.html
【加賀百万石ウォーク】能登金剛巌門と義経伝説
日本海の荒波が生んだ景勝地 能登金剛へ!
福浦港から関野鼻までの海岸線は「能登金剛」と呼ばれ、能登外浦の荒波が作り出した険しい断崖や奇岩が続く景勝地です。なかでも能登金剛を代表する「巌門」は迫力満点!巌門園地内には、迫力ある貫通洞門、松本清張歌碑や高さ30mの崖を結ぶ「幸せのがんもん橋」など…
【加賀百万石ウォーク】能登金剛巌門と義経伝説
  • 能登
detail_21984.html
【加賀百万石ウォーク】さくら貝の詩が聞こえる
さくら貝が打ち寄せる増穂浦海岸エリアを散策しましょう!
増穂浦海岸に流れ着くさくら貝は、志賀町では『幸せを呼ぶ貝』として親しまれています。本コースでは、ギネスブックにも掲載されたことのある全長460.9mの「世界一長いベンチ」や、「崖壁の母」のモデルとなった女性の記念碑、2022年新たにオープンした「さくら貝資…
【加賀百万石ウォーク】さくら貝の詩が聞こえる
  • 能登
detail_21982.html
【加賀百万石ウォーク】白山さんの参道を巡り、神域に触れる
創建2100年を超える全国白山神社の総本宮を歩く
日本三名山の1つ霊峰「白山」を神体山とする白山比咩神社は、全国三千余社の白山神社の総本宮です。ご祭神である白山比咩大神は、別名・菊理媛神(くくりひめのかみ)といい、ご縁を「くくる」縁結びの神様といわれています。境内には、樹齢千年を超える大杉や大ケヤ…
【加賀百万石ウォーク】白山さんの参道を巡り、神域に触れる
  • 白山
detail_21995.html
【加賀百万石ウォーク】にし茶屋街と寺町寺院群
華やかな茶屋街と歴史を感じる佇まいが残る寺院群を訪ねる
にし茶屋街は金沢の三茶屋街の一つとして栄え、出格子が美しい2階建ての茶屋建築が軒を並べ、風格のある街並みとなっている。このにし茶屋街近くには、金沢の三寺院群のうち最も多い約70の寺院が集まる寺町があり、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている…
【加賀百万石ウォーク】にし茶屋街と寺町寺院群
  • 金沢
detail_22000.html
【加賀百万石ウォーク】和倉・七福神巡り  ※震災の影響により6月末まで休止中
名湯・和倉温泉を散策しながら七福神を巡ろう!
開湯1200年の和倉温泉の歴史を話し、現在七代目の総湯前から始まります。ホテルや旅館を眺めながら七つの名所にそれぞれの場所にちなんだ幸福を呼ぶ七福神の石像があり、マップ裏面の用紙に押印ください。七つ全て巡ると宿泊宿から素敵な景品がもらえます。最近映…
【加賀百万石ウォーク】和倉・七福神巡り  ※震災の影響により6月末まで休止中
  • 能登
detail_21974.html
【加賀百万石ウォーク】北前船ゆかりの地を訪ねて 日本遺産船主集落散策
北前船の里をガイドと一緒に歩きましょう!
国指定の重要伝統的建造物群保存地区、加賀橋立。江戸後期から明治期にかけて行われた北前船交易で栄え「日本一の富豪村」と呼ばれました。屋根は赤瓦で土台には淡緑青色の笏谷石(しゃくだにいし)を利用し板塀で囲われた屋敷が続く”北前船の里”をガイドさ…
【加賀百万石ウォーク】北前船ゆかりの地を訪ねて 日本遺産船主集落散策
  • 加賀
detail_21986.html
【加賀百万石ウォーク】天宮の城 七尾城 ※震災の影響により6月末まで休止中
上杉謙信も難攻した巨大山城・七尾城の壮絶な歴史を知ろう!
七尾城は最も大規模な戦国期の拠点城郭であるとともに、優れた山城構造の全貌を知ることができる城跡です。日本百名城、日本五大山城とも言われ、史跡としての価値は極めて高い。本丸北駐車場から1歩足を踏み入れると青々とした力強い杉並木の向こうに4段にも重なる…
【加賀百万石ウォーク】天宮の城 七尾城 ※震災の影響により6月末まで休止中
  • 能登
detail_21978.html
【加賀百万石ウォーク】長町武家屋敷跡
江戸時代の藩士が住んでいた屋敷跡と土塀・用水・庭園に城下町金沢が感じられる
長町武家屋敷跡は、江戸時代の武家屋敷のたたずまいと土塀、用水、庭園が特徴である。毎年12月初旬に雪から土塀を守るため”こも掛け”が施され、庭木を雪から守る”雪吊り”と合わせ、冬の金沢を代表する風物詩となっている。また、金沢を流れる…
【加賀百万石ウォーク】長町武家屋敷跡
  • 金沢
detail_21999.html
【加賀百万石ウォーク】加賀能登を結ぶ歴史探訪
加賀能登を結ぶ歴史探訪に最適! かほく市高松を歩こう!!
今も加賀と能登を結ぶ歴史街道の面影が残る町、かほく市高松。本コースは地元ガイドが自信を持っておすすめするコースです。<見どころ>1.加賀百万石の基礎を築いた前田利家と縁の深い桜井三郎左衛門の像2.高松葡萄として有名になったデラウェア栽培の先駆者市村栄次…
【加賀百万石ウォーク】加賀能登を結ぶ歴史探訪
  • 金沢
detail_21998.html
企画展 時代の記録 ー眠れるモノたちの囁きー
令和6年能登半島地震で被災した建物から見つかった資料を展示
被災した建物内から救出した資料を調査してわかった昔の暮らしの様子や、これまで知られていなかった七尾の歴史を紹介します。本展を通じて、先人たちから受け継いだ能登の歴史・文化をご紹介するとともに、被災した文化財等の救出・支援活動の状況を広くお知らせしま…
企画展 時代の記録 ー眠れるモノたちの囁きー
  • 能登
detail_22962.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。