検索結果

271件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
北國花火2024 金沢大会(復興支援大会in金沢)
金沢の夏の夜を彩る風物詩
金沢市民が毎年楽しみにしている金沢市内中心部唯一の花火大会です。高台やビルの上、犀川河川敷など市内のいたるところで花火が見えます。約12,000発の花火が夜空に打ち上がります。光と音の競演を存分にお楽しみください。
北國花火2024 金沢大会(復興支援大会in金沢)
  • 金沢
detail_22544.html
観能の夕べ 加賀公演(小松市)
毎年恒例の「観能の夕べ」が小松市にやってきます!ぜひお気軽に伝統芸能「能楽」をお楽しみください♪
毎年恒例の「観能の夕べ」が小松市にやってくる!能楽を気軽にご鑑賞いただけるイベント「観能の夕べ」の出張公演を、小松市で開催します!能と狂言各一番を、お手頃な料金でご鑑賞いただけます。公演前の演目解説や字幕解説サービス「能サポ」で、能楽初心者にもわか…
観能の夕べ 加賀公演(小松市)
  • 加賀
detail_22922.html
野々市じょんからまつり
真夏の一大イベント 
「第43回野々市じょんからまつり」を開催いたします。野々市市を代表するお祭りで、夏の風物詩とも言えるこの行事。野々市じょんから節の生演奏に合わせ、老若男女みんなが一体となり、踊りの輪を広げます。
野々市じょんからまつり
  • 金沢
detail_21521.html
第25回 山代大田楽
神秘的な笛の音と躍動感!! 謎の芸能「大田楽」
~大田楽とは~中世に大流行し、姿を消した謎の芸能「田楽」。八世野村万蔵(1959-2004)により、学術研究者、音楽家、舞踊家と共に「田楽」を今日的に再生し創り上げられました。躍動感あふれるリズムと躍りや華やかな装束、冴えわたる笛の音と松明の炎が新たな感動…
第25回 山代大田楽
  • 加賀
detail_22282.html
金沢・浅の川園遊会 白糸川床
金沢・浅の川園遊会 白糸川床涼を誘う浅野川のせせらぎ。城下町金沢の情緒を伝える主計町の川床にしつらえた桟敷席で伝統文化と加賀料理を愉しむ・・・。京の川床とはまたひと味違った新しい夏の風物詩をぜひ、ご堪能ください。
金沢・浅の川園遊会 白糸川床
  • 金沢
detail_22433.html
松任海浜公園(徳光海水浴場)
バーベキュー、海水浴、室内プール等が楽しめる
※2024年徳光海水浴場の海開き期間 7/13(土)~8/12(月)松任海浜公園は、南北1.5kmに渡る広大な海浜公園です。バーベキューコーナーを利用したり、海水浴を楽しんだり、温泉や室内プールを利用したり、潮風を浴びながら気の合う仲間と楽しい一日を過ごせます。公…
松任海浜公園(徳光海水浴場)
  • 白山
detail_5910.html
小舞子海岸・海水浴場
日本の渚百選に選ばれた海水浴場
※2024年の海開きは7月13日(土)~8月15日(木)となります。手取川の河口に近い小舞子海岸は「日本の渚百選」に選ばれています。名前の由来は、兵庫県の「舞子の浜」に似ていることから、だそうです。沖合いに設けられた防潮堤によって砂丘が広がっており、波もなだ…
小舞子海岸・海水浴場
  • 白山
detail_5349.html
本多の森公園(国立工芸館前広場)にキッチンカーがやってくる!
本多の森公園にキッチンカーがやってくる!美術館や博物館で展覧会を楽しんだ後は、キッチンカーで冷たい飲み物やグルメをお楽しみください!チラシは(こちら)から<キッチンカー出店日> *7月20日(土) *7月27日(土) *8月3日(土) *8月17日…
本多の森公園(国立工芸館前広場)にキッチンカーがやってくる!
  • 金沢
detail_22999.html
おとなとこどもの自由研究 工芸の光と影展
光と影のコントラストとハーモニーをあじわう 約100点の工芸作品をご紹介
 光と影。それは自然・人工を問わず日々目にするもの。物理で語ることながら、心理への働きかけも少なからず、まったく意識にのぼらないこともあるのに、ひとたび注視すれば時が経つのも忘れさせるほどです。原初的な畏怖から私たちを救い出し、富貴や理想の表象とも…
おとなとこどもの自由研究 工芸の光と影展
  • 金沢
detail_22921.html
工芸Family2024
大人も子供も夏休み!夏の思い出作りは工芸体験で決まり🎵
会期中さまざまな工芸体験を毎日開催します  牛首紬の機織りや、加賀繍、陶芸、金属工芸、など種類は全部で23種類!いろんな体験をハシゴしてたくさん楽しもう  土日、祝日の体験はネット予約が可能ですので、当館のHPから予約のうえ、是非ご参加…
工芸Family2024
  • 金沢
detail_22979.html
まるごと奈良博 -奈良国立博物館 至高の仏教美術コレクション-
 奈良国立博物館は明治28年(1895)に開館し、特に古都奈良の社寺に伝わった仏教美術の保管や展示につとめ、「奈良博」の愛称で広く親しまれてきました。 令和3年(2021)に開催した「奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-」は、選りすぐりの館蔵品により日本…
まるごと奈良博 -奈良国立博物館 至高の仏教美術コレクション-
  • 金沢
detail_22903.html
企画展「ぼくのわたしのコレクション」
小さなコレクションを多数紹介
 世の中には色んな「コレクション」がありますが、今回紹介するのはごく普通の人が集めたものです。定番の切手や古銭、マッチ箱のラベルや映画館のチラシなどを残した人もいます。子供時代に夢中になって集めたおもちゃや、旅の記念品もまたコレクションです。 きっ…
企画展「ぼくのわたしのコレクション」
  • 金沢
detail_22186.html
特別展 まるごと奈良博
奈良国立博物館 至高の仏教美術コレクション
奈良国立博物館は明治28年(1895)に開館し、特に古都奈良の社寺に伝わった仏教美術の保管や展示につとめ、「奈良博」の愛称で広く親しまれてきました。令和3年(2021)に開催した「奈良博三昧―至高の仏教美術コレクション―」は、選りすぐりの館蔵品により日本仏教美…
特別展 まるごと奈良博
  • 金沢
detail_22927.html
かなざわまち博2024
まち全体が博覧会場「まちに出る、まちを知る、まちで遊ぶ」
かなざわ・まち博は、金沢のまち全体を博覧会場に見立て、市民が「まちに出る、まちを知る、まちで遊ぶ」ことで、金沢の魅力を再発見してもらう市民参加型イベントです。
  • 金沢
detail_22548.html
観能の夕べ
本格的な伝統芸能「能楽」をお気軽にご鑑賞いただけます
7月から8月の土曜日に「観能の夕べ」を開催します!加賀藩前田家は能の5流派の1つ「宝生流」を手厚く保護し、庶民にも広く推奨したことで今では金沢といえば「加賀宝生」と言われるほど発展を遂げています。公演前の能楽体験や、出演能楽師と直接話すことができるアフ…
観能の夕べ
  • 金沢
  • 加賀
detail_22907.html
石川県立歴史博物館 夏季特別展「知の大冒険 ―東洋文庫 名品の煌めき―」
漕ぎ出そう!書物とめぐる東洋の旅へ
 東京都文京区に位置する東洋文庫は、愛書家でも知られる三菱第三代社長・岩崎久彌が1924(大正13)年に設立した東洋学に関する日本最大・最古の研究図書館です。 本展では約100万冊の蔵書を誇る東洋文庫の全面協力の下、国宝・重要文化財をはじめとする100点を超え…
石川県立歴史博物館 夏季特別展「知の大冒険 ―東洋文庫 名品の煌めき―」
  • 金沢
detail_22925.html
夏季特別展 知の大冒険  ―東洋文庫 名品の煌めき―
漕ぎ出そう!書物とめぐる東洋の旅へ
未知の世界との出会いは、いつの時代も人々の好奇心をくすぐるもの。飛行機もインターネットもなかった時代、人々は航海へと旅立ち、書物が世界を駆けめぐりました。「東洋学」の研究図書館である東洋文庫はそうした知の探究の歴史の宝庫です。東洋世界を案内するのは…
夏季特別展 知の大冒険  ―東洋文庫 名品の煌めき―
  • 金沢
detail_22926.html
うるしで紡ぐ未来 ~ 加賀市美術館 
加賀市美術館企画展
 今年1月に発生した「令和6年能登半島地震」。多くの尊い人名と平穏な日常を奪い去った未曾有の大災害は、伝統工芸として名高い輪島塗にも甚大な被害をもたらしました。その様な中にあっても懸命に立ち上がろうとしている輪島の職人集団がいます。「彦十蒔絵」とそ…
うるしで紡ぐ未来 ~ 加賀市美術館 
  • 加賀
detail_23000.html
コレクション展示「武士の装い・夏」
正装?普段着?武士の服装とその決まり
江戸時代の武士の服装は、身分や家柄、季節や場面に応じて厳しく定められていました。本展では加賀藩主前田家から拝領した裃や羽織をはじめ、子供の着物から上級武士の最上位の礼装であった束帯・衣冠姿で用いる品々まで、加賀本多家伝来の衣装をご紹介します。
コレクション展示「武士の装い・夏」
  • 金沢
detail_22906.html
白山一里野イルミネーション「灯りでつなぐ白山」~灯りに祈りを込めて~
日没から4時間 夏のゲレンデが幻想的にライトアップ
霊峰白山へと続く加賀禅定道の入口にあたる白山一里野温泉スキー場を、ソーラーLEDライトで彩ります。イルミネーション設置期間中は毎日、日没から4時間点灯し、30分ごとに光の色が変化します。会場周辺には立ち寄り入浴施設や宿泊施設が充実しており、1泊する事も…
白山一里野イルミネーション「灯りでつなぐ白山」~灯りに祈りを込めて~
  • 白山
detail_21213.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。