検索結果

247件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
やましろ夏まつり(仮称)
夏の思い出に。山代温泉での夜のひと時を。
毎年夏休みの期間中に開催される加賀山代温泉の夏まつりです。輪投げやスマートボールなどの懐かしい夜店が並ぶ縁日や、野外音楽会などの楽しさいっぱいのお祭りです。(内容が変更になることがあります)
やましろ夏まつり(仮称)
  • 加賀
detail_12919.html
片山津 灯篭流し
夏の柴山潟を彩る幻想的な風景
昭和27年より毎年柴山潟で行われる灯篭流しは、幻想的な風景で知られる片山津温泉の夏の風物詩です。仏様が描かれた灯篭は手作り。5月末から心を込めて作り始めます。潟(湖・沼を含む)で行う灯篭流しはとても珍しく貴重です。灯篭は何方でも申し込めます。申し込み…
片山津 灯篭流し
  • 加賀
detail_12165.html
片山津温泉 湯のまつり
迫力の源平勝負御輿
片山津温泉開湯を記念して勇壮な源平勝負御輿や輪踊りなど多彩な行事が繰り広げられます。1882年(明治15年)の温泉確保に成功した日を記念して行われる、湯のまちならではの華やかな祭り。特に迫力ある源平勝負御輿は必見です。※祭り期間中は会場周辺の道路で一部交…
片山津温泉 湯のまつり
  • 加賀
detail_12197.html
金沢アカペラ・タウン2024
アカペラの祭典
「すべての人にアカペラを」をテーマに、全国からアカペラグループを募集し、金沢市内中心部各所で一斉にアカペラストリートライブが開催されます。金沢駅や近江町市場、市役所庁舎前広場の屋外ステージなどでアカペラグループの歌声が響き渡ります。
金沢アカペラ・タウン2024
detail_22441.html
夏の火祭り(大岩山明王寺)
健康と幸せを祈る荒行「秘法火渡り修法」が体験できる火祭り
北陸修験道の山伏が来山し、大岩山不動尊のご加護により健康と幸せを祈る荒行です。山伏による「柴燈大護摩供(さいとうおおごまく)」が行われ、引き続き火渡りの法が修ぜられますが、この行は百日の行と同じ功徳があるといわれています。眼病平癒と厄除けでも知られ…
夏の火祭り(大岩山明王寺)
  • 加賀
detail_17083.html
ぐず焼まつり
迫力あるグズ乱舞
この地に伝わる伝説をもとに、厄災にみたてた大きなぐず(ゴリ)をかついだ白足袋姿の若衆たちが「ワッショイ」と威勢のよいかけ声をかけ、細長い宿場町をねり歩きます。夜になるとJR動橋駅前でぐず乱舞が繰り広げられ、その後ぐずは振橋神社に帰り、若者たちの手によ…
ぐず焼まつり
  • 加賀
detail_12022.html
日本海民謡祭山中節全国コンクール
山中節の日本一を目指し、全国ののど自慢が競い合う
日本三大民謡の一つと言われるのが、山中節。全国ののど自慢たちが日本一を目指し競い合います。
日本海民謡祭山中節全国コンクール
  • 加賀
detail_18629.html
八朔まつり(服部神社)
大獅子と浦安の舞
境内で奉納舞された大獅子が町内をあちらこちら練り歩き、社殿では平和を祈る浦安の舞が奉納され、五穀豊穣の祈願感謝を祝います。
八朔まつり(服部神社)
  • 加賀
detail_6849.html
十万石まつり
古九谷発祥の地として産業の発展と振興を願う
聖寺藩祖前田利治公を慕い、世界の名陶「古九谷」発祥の地として産業の発展と振興を願って行われます。夜には祭り会場で100個近くの提灯を取り付けた「万燈みこし」の担ぎ上げが行われます。また子ども御輿など市役所前の会場を中心に盛りだくさんの催しが行われます。
十万石まつり
  • 加賀
detail_17087.html
柳田大祭
情緒漂う里山のキリコ祭り
能登でも最大規模の大きさのキリコが、昔ながらの和ろうそくで灯されています。各神社の神輿がキリコを従え、神社から御旅所までの300mほど巡行。あぜ道をゆっくりと進んでいく様子は、どこかのどかで、ほっとする祭りです。それが、里山ならではの祭りの楽しみ方と…
柳田大祭
  • 能登
detail_21386.html
お熊甲祭
七尾市中島町に古くから伝わる奇祭
お熊甲祭は、国の重要無形民俗文化財に指定されている枠旗祭り。この祭は大陸の渡来神を祀る久麻加夫都阿良加志比古神社の大祭で、毎年9月20日に行われる。天狗面をつけた猿田彦が鉦、太鼓に合わせて踊りながら祭りを先導し、屈強の若い衆が20mもある真紅の枠旗を担ぐ…
お熊甲祭
  • 能登
detail_6870.html
こいこい祭
湯のまち 山中も祭りの華やかさに彩られ賑やかに
鶴仙渓にさわやかな風が吹き抜ける初秋の頃、山中温泉最大のイベントである「こいこい祭」が2日間にわたって開催されます。ふだんは落ち着いた湯のまちも、この時ばかりは華やかさにあふれ、民謡山中節のふるさとにふさわしく、町民、芸妓衆、接待衆に浴客も加わって…
こいこい祭
  • 加賀
detail_6862.html
奥の細道山中温泉『芭蕉祭』全国俳句大会
初秋の山中温泉で松尾芭蕉をしのぶ
9月10日から18日まで8日間、山中温泉に滞在した松尾芭蕉。「やまなかや菊はたおらじゆのにほい」と山中のお湯を絶賛する句を残しています。
奥の細道山中温泉『芭蕉祭』全国俳句大会
  • 加賀
detail_18630.html
山中節唄いやんこ
心ゆくまで山中節を楽しむ
山中節が生まれた菊の湯を背景に、町民内外、老若男女を問わず心ゆくまで山中節を唄い、聴き楽しむ催し。
山中節唄いやんこ
  • 加賀
detail_6885.html
やましろカニまつり×九谷焼マルシェ
新鮮なカニの即売会やカニ鍋の販売、フードコーナー、ステージイベントなどがあります。九谷焼マルシェでは絵付け体験も楽しめます。
  • 加賀
detail_22283.html
星まつり
僧侶たちが冷水を頭からかぶる荒行を行い五穀豊穣と無病息災を祈願する
山の下寺院群のひとつである蓮光寺は天保元年(1644)日然が開いた日蓮宗の寺で、毎年1月15日に「星祭り」が行われます。僧侶たちが境内中央で前日からはってある4斗樽の冷水を手桶にすくい「六根清浄」「水行肝文」を唱えながら下帯姿で頭からかぶる荒行を行い五穀豊…
星まつり
  • 加賀
detail_10936.html
御願神事
青竹を打ち砕き悪を払う
加賀市大聖寺の「菅生石部神社」に古くから伝わる神事。天武天皇治世の頃の677年、宝祚窮国家安泰御立願により治世にも乱を忘れないようにと山幸彦の炎出見尊(ほほでみのみこと)と兄で海幸彦の酢芹尊(すせりみこと)の神軍(たたかい)にならい、尚武の道を忘れぬ…
御願神事
  • 加賀
detail_17220.html
涅槃会(山中温泉)
お釈迦様の命日にあたる3月15日に行われる
山中温泉にある「医王寺」で行われる涅槃会。祈願をした後に、仏舎利を表わした五色の団子まきがある。この団子を食べるとその年は虫がわかないと伝えられている。※2023年度(2024年3月15日)団子まきは行われません。 法要の後、参拝者に団子が配られます。
涅槃会(山中温泉)
  • 加賀
detail_13185.html
加賀橋立 北前船の里まつり
北前船のふるさとのまつり
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている、北前船の里、加賀橋立で毎年ゴールデンウィーク中に開かれるお祭りです。ガイドと歩く無料のまちなみウォークや、模擬店やフリーマーケット、バルンアートなどさまざまな楽しい催しが町の中心部で行われます。また「…
加賀橋立 北前船の里まつり
  • 加賀
detail_17068.html
甘茶まつり(医王寺)
お釈迦様の誕生をお祝いし、無病息災を願います。
日本三薬師の一つに数えられる山中温泉の「医王寺」で行われるお釈迦様の誕生をお祝いする行事です。お釈迦様に甘茶をかけ、それをいただけば年中無病息災に過ごせると伝えられています。
甘茶まつり(医王寺)
  • 加賀
detail_17061.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。