検索結果

254件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
長町友禅館 (現在休館中)
加賀友禅の彩色・着装体験、着物・工芸品等展示
長町武家屋敷跡地区近くにある、加賀友禅の本格的な彩色体験、きもの着装体験が行え、工芸品や工程、歴史資料等の展示鑑賞も行える施設です。彩色体験は、本物同様の多彩な染料を使って、伝統的な柄で、絹に彩色できる他、和紙での体験もご用意しています。着装体験で…
長町友禅館 (現在休館中)
  • 金沢
detail_4908.html
工芸の館(ろくろの里)
静かな山里で木地挽きろくろ体験を
山中温泉街から車で5分程の静かな山裾にあり、ろくろ木地挽き体験ができます。※ろくろ体験は要申込
工芸の館(ろくろの里)
  • 加賀
detail_17890.html
岩本清商店
創業1913年、石川県指定伝統工芸品である金沢桐工芸を製造・販売する。桐の木を焼き、美しい木目の浮かぶ焼き肌に、盛り上げて描く錆上げ蒔絵を施す。ろくろで挽いてつくる伝統の火鉢のほか、お茶やお酒にぴったりのちょこっとトレーや金沢のあたらしい郷土玩具「てる…
岩本清商店
  • 金沢
detail_4572.html
小松市埋蔵文化財センター
小松にはすごい遺跡があるのだ!
重要文化財に指定されている弥生時代の一括資料や人物埴輪群を保管している県内唯一の施設。市内の優れた遺跡・遺物を紹介する企画展も好評です。また、勾玉づくりや火おこし、季節毎の各種古代体験メニューも充実しています。こちらもチェック⇩【特集】小松の”…
小松市埋蔵文化財センター
  • 加賀
detail_5364.html
ひろよし菓舗
創業明治40年、四季のおとずれと共に移りゆく季節菓子を販売。加賀野菜を使った和菓子の開発・販売、新しい金沢の名物を店内和風カウンターでも召し上がれます。
ひろよし菓舗
  • 金沢
detail_6351.html
(株)四十萬谷本舗
創業1875(明治8)年の漬物専門店です。旧鶴来街道に面した本店は明治の商家の造りを残す情緒ある建物と内部の造りが楽しめます。糀を使った金沢伝統の発酵食品「かぶら寿し」や「大根寿し」に加えて、味噌漬けやカラフルな一夜漬けなど製造販売しています。近年では…
(株)四十萬谷本舗
  • 金沢
detail_5526.html
金銀箔工芸さくだ
世界に一つしかない自分だけの金箔工芸品をづくりをしませんか?
ひがし茶屋街から徒歩3分。ひがし茶屋街観光と併せてお越しください。金箔工房では、金箔職人による、迫力のある金箔製造の作業をご覧頂け、金箔ができるまでの工程をわかりやすく説明しております。金箔についての知識を深めることができ、普段は見られない、貴重な…
金銀箔工芸さくだ
  • 金沢
detail_5125.html
羽咋市観光ボランティアガイド 歴史ロマン「こんちま羽咋」
羽咋の地名の由来や名所・旧跡などについて、楽しくガイドいたします。
羽咋市へ訪れる観光客や市民の方々のために、地元の観光地をボランティアでガイドいたします。新たな出会いの場、ふれあいの場として、世代間を超えた交流が広がるとともに、交流人口の拡大による地域の活性化に尽力いたします。
羽咋市観光ボランティアガイド 歴史ロマン「こんちま羽咋」
  • 能登
detail_21609.html
輪島市ふるさと体験実習館
ふるさとの自然が教えてくれる
わら細工をはじめ、わたふじ(マツブサ)草木染め、豆腐作り、味噌作り、きな粉と朴葉飯作り、地引き網、磯釣り、そば打ちなど、地域文化を体験することができます。昔ながらの道具を使い、短時間で体験可能です。特に,海水を使った豆腐はまろやかで素朴な味。体験は5日…
輪島市ふるさと体験実習館
  • 能登
detail_6829.html
職人ギャラリー 中門(中門漆器店)
ギャラリーでは色漆のグラデーション商品が楽しめます
昭和元年創業。輪島塗は伝統的な技法を守りながら、ピンクやブルーなど輪島塗ではめずらしい色漆を使い、グラデーション塗りの技法で独創的な作品を生み出しています。一つ一つ手間暇かける伝統技法を守った作品はどれも「普段の生活の中で、いつまでも大切に使って欲…
職人ギャラリー 中門(中門漆器店)
  • 能登
detail_21145.html
定置網体験
夜明け前の海で味わう非日常体験
春はマダイ、アジ、マイワシ、夏はマグロ、トビウオなどを、海中に固定した網に待ち受けて獲る定置網漁は、地形や気象条件がいい富山湾で盛んに行われています。そんな富山湾に面した七尾市の鹿渡島定置では、水揚げや選別など、定置網漁の一連の流れを一年中体験でき…
定置網体験
  • 能登
detail_21396.html
中能登町織物デザインセンター
2000年前から続く「織物の町」中能登町の魅力を発信しています。20万点もの織物のデザインサンプルや中能登町で開発されている繊維を見学することができます。
中能登町織物デザインセンター
  • 能登
detail_5949.html
結工房
喧騒を離れ、作品作りに没頭できる場所
お茶の名産地としても有名な加賀市打越町。のんびりとした雰囲気が漂うこの町に「結工房」はあります。誰かに喜んでもらうため、自分へのご褒美のため。理由は様々でも喜んでもらうためのお手伝いをさせていただきます。※2018年12月29日より体験受付はしばらく休止さ…
結工房
  • 加賀
detail_21098.html
高松機械工業(株)
創業以来オリジナリティの追求により独創技術の開発を積み重ねてきました。リピートオーダー率90%超は、競争力の強化に繋がっていますが、これに満足することなく他社に真似のできない固有技術を開発することが重要であると考えます。当社のCNCタレット施盤XC-100、X…
高松機械工業(株)
  • 白山
detail_5736.html
橋立さわやかガイド(加賀あいりすガイド)
北前船のふるさとをガイドと一緒に歩きましょう
国指定の重要伝統的建造物群保存地区、加賀橋立。江戸後期から明治期にかけて行われた北前船交易で栄え「日本一の富豪村」と呼ばれました。屋根は赤瓦で土台には淡緑青色の笏谷石(しゃくだにいし)を利用し板塀で囲われた屋敷が続く”北前船の里”をガイドさ…
橋立さわやかガイド(加賀あいりすガイド)
  • 加賀
detail_12255.html
欅工芸谷口(穴水工場)
能登の山野に自生する欅(けやき)を活かすことを念頭に、ものづくりに取組む能登の穴水の木工場見学
欅工芸谷口(穴水工場)
  • 能登
detail_5094.html
津幡町観光ボランティアガイド「つばたふるさと探偵団」
歴史あふれるつばたの“いいとこ”を、観光ボランティアガイドの「つばたふるさと探偵団」がご案内いたします♪
ガイドと一緒に歩きながら、つばたの歴史や見どころをご案内いたします。所要時間・コース内容などは依頼人のご都合に合わせます。また、講話ガイドして、小学校・公民館等へガイドが出向き、つばたの歴史や見どころをご紹介いたします。
津幡町観光ボランティアガイド「つばたふるさと探偵団」
  • 金沢
detail_21610.html
合同会社 西出酒造
大正2年創業の小さな酒蔵であります故、少量生産を旨とし、手造りにこだわった昔乍の伝統製法で商品開発と定番商品の品質向上に傾注いたしております。観光酒蔵として、蔵案内、お店での試飲販売をいたしております。まずは、是非ともご来場いただければ幸いでござい…
合同会社 西出酒造
  • 加賀
detail_20226.html
戸室スポーツ広場
自然の中、親子で楽しめる遊びの場
自然豊かな戸室山。その麓に位置するレクリエーション施設です。遊びの広場、マレットゴルフコース・芝生広場・レストハウスがあります。家族でハイキング・遠足・スポーツなど気軽に楽しむことができます。入場料は、無料となっておりますのでぜひお越しください。
戸室スポーツ広場
  • 金沢
detail_5914.html
金澤きものレンタル 心結
心結(ここゆい)は金沢駅から徒歩5分。金沢で一番楽しい着物レンタル店を目指しています。≪心結のトキメキPOINT≫1きもの800着!加賀友禅など豊富なプラン。2美容師常駐!ヘアセット(髪飾り付き)。31日中着崩れなし!補正もしっかり安心着付け。
金澤きものレンタル 心結
  • 金沢
detail_20203.html
ページトップへ