金沢市立安江金箔工芸館

かなざわしりつやすえきんぱくこうげいかん
金沢箔の歴史を知るなら「安江金箔工芸館」。
金箔職人であった故安江孝明氏が金箔工芸館を建設し、美術品や道具類を展示したことが前身となっています。
2010(平成22)年には箔のゆかりの地である東山に移転しました。
金箔の製造道具などを展示し、技術や性質を紹介しています。また、金箔を使った作品を含む所蔵品の中から年に数回、企画に沿った作品を展示しています。
住所 〒920-0831 石川県金沢市東山1-3-10
電話番号 076-251-8950
FAX番号 076-251-8952
公式サイト 金沢市立安江金箔工芸館
口コミサイト トリップアドバイザーで口コミを見る
営業時間/期間9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
定休日火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日〜1月3日)、展示替期間
料金・一般:310円
・団体:260円(20名以上)
・65歳以上:210円
・高校生以下:無料
交通アクセス(車)北陸自動車道金沢東ICから5Km、約20分
交通アクセス(公共)JR金沢駅から北鉄バス・JRバスで「橋場町」下車、徒歩3分
駐車場専用駐車場なし
※車椅子用駐車場のみ1台あり
所要時間≪見学≫
約30分
体験内容≪見学≫
金箔職人であった安江孝明氏が収集・保存していた美術品や道具類を中心に展示。金箔の持つ魅力とともに、金箔を生産し続けてきた金沢の職人達の情熱を感じ取っていただけます。
旅ぱす特典内容旅ぱすぽーと持参で一般観覧料50円引
ユニバーサルデザインその他車いす用駐車場完備、車いす対応トイレ、主要出入り口の自動ドア、障碍者対応エレベーター、貸出用車いす有、AED配備
備考・外国語対応パンフレット有(英語・中国語(繁体・簡体)・韓国語・フランス語・ヘブライ語)
・英語の常設展示説明文有

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅