金沢くらしの博物館
かなざわくらしのはくぶつかん
明治32年に建てられた石川県第二中学校の旧校舎(国指定重要文化財・戦後は紫錦台中学校)を活用した博物館です。館内では町家の座敷を再現し、金沢の風物詩や料理、昔ながらの生活用品や家電、伝統工芸・産業の製作用具などを紹介しています。
★関連ブログはこちら!
【レトロモダンな近代建築を巡ってみた!】
★関連ブログはこちら!
【レトロモダンな近代建築を巡ってみた!】
住所 | 〒920-0938 石川県金沢市飛梅町3-31 |
---|---|
電話番号 | 076-222-5740 |
FAX番号 | 076-222-5740 |
公式サイト | 金沢くらしの博物館 |
営業時間/期間 | 9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)、展示替期間 |
料金 | 一般310円、65歳以上210円、高校生以下無料、団体(20名以上)260円 |
交通アクセス(公共) | 北陸鉄道バス「石引町」バス停から徒歩1分 |
駐車場 | 5台 |
所要時間 | 30分 |
特典情報 | 金沢中心部の16の文化施設等で使えるお得なパス「文化の森おでかけパス」についてはこちら |
旅ぱす特典内容 | 一般観覧料金 50円引 |
ユニバーサルデザインその他 | AED(自動体外式除細動器)配備 |