石川県輪島漆芸美術館

いしかわけんわじましつげいびじゅつかん
漆の里・輪島が誇る漆芸専門の美術館。古典から現代作品まで、漆芸品の魅力を味わえる各種のテーマにそって取材した、さまざまな企画展の他、日本を代表する漆器として知られる輪島塗の技と歴史を常時紹介しています。

また1階特別展示スペースにて、輪島塗技術保存会が5年もの歳月をかけて制作した輪島塗大型地球儀「夜の地球 Earth at Nignt」が公開されています。


★関連ブログはこちら!
【輪島塗の工房見学や沈金体験、カフェで伝統工芸の奥深さに触れる】
住所 〒928-0063 石川県輪島市水守町四十苅11
電話番号 0768-22-9788
FAX番号 0768-22-9789
公式サイト 石川県輪島漆芸美術館
口コミサイト トリップアドバイザーで口コミを見る
営業時間/期間9:00〜17:00(入館は16:30まで)
定休日・展示替え期間(詳細は輪島漆芸美術館HPをご確認ください)
・年末休館 12/29~31

  
料金【通常入館料】一般630円 高・大学生320円 小・中学生150円

【20人以上で団体割引適用】一般520円 高・大学生210円 小・中学生100円
交通アクセス(車)・金沢駅からのと里山海道経由で約2時間(「のと里山空港IC」下車)
・のと里山空港ICから約25分
交通アクセス(公共)・金沢から輪島特急バス乗車約2時間20分 輪島駅前下車(乗り換え)
→輪島駅前(道の駅輪島)よりのらんけバス(海コース)で「漆芸美術館」バス停下車
駐車場普通車42台(無料駐車場完備)
体験内容①沈金スプーン色付体験(15分) 高校生以上1,700円 中学生以下1,300円
②沈金箸色付体験(20分) 高校生以上1,500円 中学生以下1,100円
③蒔絵ストラップ体験(10分) 高校生以上700円 中学生以下300円
※事前予約が必要です
受入人数展示室 40人  体験 32人
旅ぱす特典内容団体料金に割引
ユニバーサルデザインその他オストメイト,おむつ交換シート
備考【見学内容】
漆の里・輪島が誇る漆芸専門の美術館。古典から現代作品まで、漆芸品の魅力を味わえる各種のテーマにそって取材したさまざまな企画展の他、日本を代表する漆器として知られる輪島塗の技と歴史を常時紹介しています。

【所要時間】40分〜60分程

【受入人数】新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、入場制限をする場合がございます。

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅