道の駅 すず塩田村
みちのえき すずえんでんむら揚げ浜式塩づくりを体験
能登地方に400年以上前から伝わる「揚げ浜式」による製塩を行いながら、その伝統を伝えるために造られた塩の総合資料館です。
美しい景色を眺めながらの休憩やご当地土産の購入、揚げ浜式製塩の体験(要予約)など、さまざまな用途で利用できます。
美しい景色を眺めながらの休憩やご当地土産の購入、揚げ浜式製塩の体験(要予約)など、さまざまな用途で利用できます。
住所 | 〒927-1324 石川県珠洲市清水町1-58-1 |
---|---|
電話番号 | 0768-87-2040(観光バスが来ている時間と重なると電話に出れないことがあります) |
FAX番号 | 0768-87-2032 |
公式サイト | 道の駅 すず塩田村 |
口コミサイト | トリップアドバイザーで口コミを見る |
営業時間/期間 | 3月〜11月:9時00分〜17時00分 12月〜2月:9時00分〜16時00分 |
定休日 | 無休 |
料金 | 【資料館入館料】 大人100円,小人(中学生以下)50円 |
交通アクセス(車) | 珠洲市より国道249号経由 約30分 輪島市より国道249号経由 約30分 |
駐車場 | 普通車30台・大型車6台・身障者用3台(無料) |
所要時間 | 【見学】 約40分 【塩づくり体験】5/1~9/30 ・2時間(大人2,000円・小人1,000円) ・2日間(大人・小人 3,500円) |
体験内容 | 揚げ浜式による塩づくり体験 |
受入人数 | 1〜100人 |
特典情報 | JAF会員向けサービスあり |
備考 | 駅長 神谷 健司 【体験受付期間】 5月〜9月(要予約) ※雨天中止など、その他の注意事項もあるので要相談 【塩づくり体験(浜士体験2時間コース)】 大人2,000円,小人(中学生以下)1,000円 【塩づくり体験(浜士体験2日間コース)】 大人・小人 3,500円 (クレジットカード不可) |