「こんなお土産もあるんだ!」と新たな発見があるかも?
石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」グッズ、地元産の野菜をつかったジェラート、石川県だけが生産することを許された「幻の珍味」、白山の麓で守られた「懐かしい味」、佃煮屋さんのロングセラー商品など、個性豊かなお土産を一挙紹介します。種類が豊富!「ひゃくまんさん」グッズ
「縁起が良く、ご利益がありそう!」人気のお土産
北陸新幹線金沢開業をPRするために誕生した石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」。お手頃なキーホルダーやハンカチから、ストラップ、オリジナルTシャツ、和菓子、ケーキ、お酒など、バラエティーに溢れた種類が揃っています。
ご当地食材を使った「野菜ジェラート」
加賀の「味平かぼちゃ」、五郎島「金時さつまいも」などがジェラートに?
石川県産の厳選食材にこだわったジェラート。奥能登の牛から採れる「搾りたて生乳」、加賀の「味平かぼちゃ」、五郎島「金時さつまいも」など種類が豊富です。「加賀金城味噌」、「花きんじょ(漬け物入り)」など、ほかでは味わえないような珍しいジェラートが揃っていてお土産として人気です。
石川県限定珍味!「ふぐの子糠漬」
2年以上熟成・発酵させてから販売される「幻の珍味」
石川県でのみ作ることを許可された「ふぐの子(卵巣)糠漬」。そのため食通の間では「幻の珍味」として知られています。ふぐの毒抜きのため2年以上熟成・発酵させてから販売。漬け込まれた卵巣はふぐの旨みをぎゅっと凝縮した味わい。お酒のお供として、さらにお茶漬けやパスタ料理として美味しく召し上がれます。
270年守り続けた味!「あんころ餅」
本物の竹皮に包まれた味わい深い一品
北海道産の小豆、白山ろくで栽培されたもち米と砂糖だけで作られている「あんころ餅」。本物の竹皮に包まれたパッケージは素朴な雰囲気。素材にこだわったあんことお餅の柔らかさが絶妙。ほんのり餅に移った竹皮の香りがアクセントになっています。創業以来270年以上変わらない「懐かしい味」をぜひご賞味ください。
佃煮?お菓子?「加賀の白峰」
職人気質の佃煮屋さんのロングセラー商品
昭和21年創業、食品添加物を一切使わないという職人気質の佃煮屋さんのロングセラー商品「加賀の白峰」。くるみを米飴(じろ飴)で炊いた金沢伝統の味、くるみの佃煮を最中で包んだ一品。ひとくち食べてみると香ばしい風味と、上品な甘さが口の中に広がります。お茶菓子としてはもちろん、甘さ控えめなのでお酒のおつまみとしても楽しめます。