絶景の連続!能登でシーサイドドライブの旅

絶景の連続!能登でシーサイドドライブの旅
このエリアを回ります
  • 泊数: 1日コース
  • 主な移動手段: 車
日本海に突き出た能登半島は、荒海で削られた奇岩が男性的な「外浦」と、波穏やかで女性的な「内浦」の2つの顔を持っています。
海沿いをドライブしながら、地元の旬の食材を味わってはいかがでしょうか。
START
金沢駅西口周辺のレンタカーで車を借り、旅をスタート!
車で約40km(約40分・のと里山海道経由)、千里浜なぎさドライブウェイへ。
1

千里浜なぎさドライブウェイ

波打ち際をドライブ、ここでしか味わえない爽快感!
  • 千里浜なぎさドライブウェイ
  • 千里浜なぎさドライブウェイ
  • 千里浜なぎさドライブウェイ
  • 千里浜なぎさドライブウェイ
  • 千里浜なぎさドライブウェイ
  • 千里浜なぎさドライブウェイ
  • 千里浜なぎさドライブウェイ
  • 千里浜なぎさドライブウェイ
  • 千里浜なぎさドライブウェイ
  • 千里浜なぎさドライブウェイ
国内唯一、世界でも珍しい波打ち際を自動車で走ることができる千里浜なぎさドライブウェイ。その秘密は砂の粒子が細かく、海水を含んで固く締まっているから。

青空の下、打ち寄せる波のすぐ横を颯爽とドライブ。映画のワンシーンのような光景を実現できる貴重な海岸です。

車は4WDでなくてももちろんOK!ノーマルタイヤで走れるので、マイカーでもレンタカーでも気軽に走行できます。旅の記念に砂浜で車と海を背景にした写真撮影を!
車で約5Km(約10分、のと里山海道経由・柳田IC下車)
2

能登國一宮 氣多大社

縁結びにご利益、口能登のパワースポット
  • 能登國一宮 氣多大社
  • 能登國一宮 氣多大社
  • 能登國一宮 氣多大社
  • 能登國一宮 氣多大社
  • 能登國一宮 氣多大社
  • 能登國一宮 氣多大社
  • 能登國一宮 氣多大社
  • 能登國一宮 氣多大社
  • 能登國一宮 氣多大社
  • 能登國一宮 氣多大社
縁結びの神様大国主神(おおくにぬしのかみ)を祀るお社です。創建2100年の歴史を今に伝えています。四季折々の趣も美しいゆかしいお社です。
車で約25Km(約30分、国道249号線経由)
3

巌門

日本海の荒波が生んだ景観
  • 巌門
  • 巌門
  • 巌門
  • 巌門
海に突き出た岩盤に、浸食によってぽっかりとあいた洞門は幅6m、高さ15m、奥行き60mもあり、景勝地「能登金剛」を象徴する光景です。鷹の巣岩や機具岩、碁盤島などの景観を、遊覧船から眺めることができます。
車で約20Km(約25分・国道249号線経由)
4

ヤセの断崖

スリル満点、名作の舞台
  • ヤセの断崖
  • ヤセの断崖
  • ヤセの断崖
  • ヤセの断崖
  • ヤセの断崖
松本清張の小説「ゼロの焦点」の舞台となり、一躍有名になった険しい断崖絶壁。日本海にせり出すように切り立った絶壁は高さ35mもあります。崖に沿って遊歩道が設けられているので、スリルを味わいながら散策ができます。
車で約15Km(約20分・国道249号線経由)
5

大本山總持寺祖院

禅の教えを今に伝える曹洞宗の古刹
  • 大本山總持寺祖院
  • 大本山總持寺祖院
  • 大本山總持寺祖院
  • 大本山總持寺祖院
  • 大本山總持寺祖院
  • 大本山總持寺祖院
  • 大本山總持寺祖院
  • 大本山總持寺祖院
  • 大本山總持寺祖院
曹洞宗の大本山として1321(元亨元)年に創建されました。1898(明治31)年の大火で境内は焼失し、本山は横浜市鶴見に移りました。その後再建され、総ケヤキ造りの風格ある山門や仏殿、法堂などが残ります。座禅体験ができ、精進料理も食べられます(要事前連絡)。
車で約30分(約20Km・国道249号線経由)
6

輪島キリコ会館

能登人の熱い心意気伝える
  • 輪島キリコ会館
  • 輪島キリコ会館
  • 輪島キリコ会館
  • 輪島キリコ会館
  • 輪島キリコ会館
能登地方でしか見ることのできない、キリコと呼ばれる巨大な御神灯を一堂に展示しています。総合的な能登の祭りに関する展示もあり、能登人の風習と歴史を知ることができます。
徒歩 約10分(約500m)
7

能登丼(輪島朝市周辺)

能登の味覚を丼に凝縮
  • 能登丼(輪島朝市周辺)
新鮮な魚介類や肉、野菜など、能登の味覚がぎゅっと詰まった丼です。健康、長寿にこだわり、器やはしにも能登産のものが使われています。輪島市と珠洲市、穴水町、能登町の飲食店で食べることができます。
詳しくはうぇるかむ奥能登へ。

金沢駅までは車で約110分です。(約110Km・のと里山海道経由)
GOAL