電動アシスト自転車の旅!『七尾市街コース』~歴史と懐かしい街並みを巡る~
このエリアを回ります


- 泊数: 1日コース
- 主な移動手段: 電動自転車
前田利家が築城した小丸山城の跡地で、「利家とまつ」像や四季の花々が人気の小丸山城址公園をまわります。
また、6つの登録有形文化財建築と、花嫁のれん館、語り部との交流が楽しい一本杉通りをまわるコースです。
とれたて海鮮の浜焼きが味わえる能登食祭市場など、グルメも充実!
また、6つの登録有形文化財建築と、花嫁のれん館、語り部との交流が楽しい一本杉通りをまわるコースです。
とれたて海鮮の浜焼きが味わえる能登食祭市場など、グルメも充実!
START
1
和倉温泉レンタサイクル
レンタサイクルならグルッとお手軽観光!
-
和倉温泉観光協会(和倉温泉お祭り会館内)で電動アシスト自転車をレンタル♪
4台ご用意しています!
[料金]
半日(4時間) 1000円(税込)
一日(9:00~17:00) 2000円(税込)
2
小丸山城址公園
春は桜、初夏はツツジの名所でもある
-
加賀藩祖前田利家により、七尾湾を見渡す小高い丘に築かれた小丸山城の跡地です。
春は桜、初夏はツツジの名所です!
3
一本杉通り
4
道の駅 能登食祭市場
能登の食材並ぶオアシス
-
サイクリングの後は能登の食でおなかを満たそう♪
5
和倉温泉総湯
開湯以来約1200年かわらずに、地下の花崗岩に含まれる水晶をくぐりぬけ、とうとうと湧きでる和倉温泉。
-
和倉町民で組織する和倉温泉合資会社では源泉地を保全確保し、昔日よりかわらぬ泉質を守り続けています。
和倉温泉にご来訪のおりには、この温泉水と同様の泉質で、湧出した直後の温泉が旅館、総湯(共同浴場)で入浴できます。
GOAL