魯山人寓居跡いろは草庵

ろさんじんぐうきょあといろはそうあん
北大路魯山人滞在の吉野屋別荘
大正4年10月、北大路魯山人(当時は福田大観)は金沢の文人・細野燕台の紹介で老舗旅館 吉野屋、九谷焼 須田菁華の刻字看板を彫るため山代温泉を訪れ、吉野屋の別荘を仕事場として数か月滞在しました。
その間、菁華窯で初めて作陶に接し、また北陸の美味に触れ、山代温泉の旦那衆と交流、美食家としての第1歩を踏み出しました。
その別荘が「いろは草庵」で、魯山人が滞在した当時そのままに残されています。

>>”北大路魯山人”ゆかりの地を訪ねるガイドツアー(絵付体験付)はこちら


 


住所 〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-5
電話番号 0761-77-7111(魯山人寓居跡いろは草庵)
FAX番号 0761-77-7110
公式サイト 公式サイトはこちら
口コミサイト トリップアドバイザーで口コミを見る
営業時間/期間9時00〜17時00(入館は16時30分まで)
定休日水曜日(祝日を除く)年末年始はお問い合わせください
料金一般560円(20名以上の団体460円)、75歳以上280円、高校生以下無料 障がいのある方無料(手帳呈示)
交通アクセス(車)北陸自動車道 片山津ICから約11.0km
北陸自動車道 加賀ICから約7.9km
交通アクセス(公共)JR加賀温泉駅から北鉄加賀バス温泉山中線で12分「山代温泉」バス停下車、 徒歩8分
JR加賀温泉駅から加賀周遊バス キャンバス山まわり → 20万松園通・魯山人寓居跡いろは草庵バス停から約150m(1日3便)
駐車場あり(無料)
旅ぱす特典内容団体料金適用

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅