金沢湯涌江戸村
かなざわゆわくえどむら
金沢の奥座敷として親しまれる湯涌温泉の自然の中で、江戸時代の金沢城下町や加賀藩地域の民家を公開しています。国・県・市の指定文化財である農家や町家など、江戸期の建物を通して当時の暮らしを感じることができます。毎月民家を活用した企画を行っており、金沢を中心とした昔ながらの行事なども体験できます。
★関連ブログはこちら!
【金沢の奥座敷・湯涌の地を堪能】
★関連ブログはこちら!
【金沢の奥座敷・湯涌の地を堪能】
住所 | 〒920-1122 石川県金沢市湯涌荒屋町35-1 |
---|---|
電話番号 | 076-235-1267 |
FAX番号 | 076-235-1269 |
公式サイト | 金沢湯涌江戸村 |
口コミサイト | トリップアドバイザーで口コミを見る |
営業時間/期間 | 9時00分〜17時30分(入園17時00分まで) |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日〜1月3日) |
料金 | 一般 310円、団体(20名以上)260円、65歳以上 210円、高校生以下無料 (クレジット・電子マネー使用可) |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道金沢森本ICから約30分、金沢東ICから約40分、金沢西ICから約50分 |
交通アクセス(公共) | 北鉄バス「湯涌温泉」行き約40分(金沢駅から) 終点「湯涌温泉」下車、徒歩5分 |
駐車場 | あり |
所要時間 | 約40分~60分 |
旅ぱす特典内容 | 入園料一般310円を260円に |
ユニバーサルデザインその他 | AED(自動体外式除細動器)配備 |