主計町茶屋街

かずえまちちゃやがい
趣ある茶屋街を静かに歩く
ひがし茶屋街にし茶屋街と並び金沢三茶屋街とされる主計町茶屋街。細い路地と千本格子が続く街並みは金沢らしい情緒を残し、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。江戸時代、富田主計の屋敷があったため主計町と呼ばれました。すぐ近くに記念館がある文豪 泉鏡花の作品にもしばしば登場しています。

浅野川沿いにある美しい街並み、昔ながらの料亭や茶屋が建ち並びます。夕暮れ時、明かりが灯る頃には幻想的な雰囲気に。時々聞こえてくる三味線の音がより趣を感じさせます。

細い路地を進むと、風情溢れる「あかり坂」と「暗がり坂」があります。
中の橋」近くには復元された金沢城の内堀をみることができる「主計町緑水苑」が。ベンチやトイレもあるので、ちょっと一休みしたい時にも便利です。

こじんまりとしていて、静かにゆっくりと歩くことができます。落ち着いた雰囲気がお好きな方には特におすすめです。ひがし茶屋街から歩いてすぐのところにあるので、2つの茶屋街を訪れ、それぞれの特徴を比べてみては。
住所 〒920-0908 石川県金沢市主計町
電話番号 076-220-2194(金沢市観光政策課)
FAX番号 076-260-7191
口コミサイト トリップアドバイザーで口コミを見る
交通アクセス(車)金沢駅から約10分(約3km)
北陸自動車道金沢東ICから約15分(約4km)
交通アクセス(公共)「橋場町」バス停から徒歩5分
駐車場付近に東山観光駐車場、東山河畔観光駐車場、東山北観光駐車場有り

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅