石川の重要伝統的建造物群保存地区
2902ビュー
石川県内8地区が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、町並みの保存、再生が行われています。
石川県を訪れる際の散策コースの一つにご検討ください。
重要伝統的建造物群保存地区とは
昭和50年に伝統的建造物群保存地区の制度が発足し、城下町、宿場町、門前町など全国各地に残る歴史的な集落・町並みの保存が図られるようになりました。
国は市町村からの申出を受けて、我が国にとって価値が高いと判断したものを重要伝統的建造物群保存地区に選定しています。
令和3年8月2日現在、重要伝統的建造物群保存地区は、104市町村で126地区(合計面積約4,023.9ha)あり、約30,000件の伝統的建造物及び環境物件が特定され保護されています。
石川県の重要伝統的建造物群保存地区
平成13年11月に「金沢市東山ひがし」地区が、石川県内で初めて伝統的建造物群保存地区に選定され、平成24年12月28日に「金沢市寺町台」が選定されたことにより、県内の重要伝統的建造物群保存地区は「8地区」となりました。
名称 | 種別 | 選定年月日 | |
1 | 金沢市東山ひがし | 茶屋町 | 平成13年11月14日 |
2 | 金沢市主計町 | 茶屋町 | 平成20年6月9日 |
3 | 金沢市卯辰山麓 | 寺町 | 平成23年11月29日 |
4 | 金沢市寺町台 | 寺町 | 平成24年12月28日 |
5 | 輪島市黒島地区 | 船主集落 | 平成21年6月30日 |
6 | 加賀市加賀橋立 | 船主集落 | 平成17年12月27日 |
7 | 加賀市加賀東谷 | 山村集落 | 平成23年11月29日 |
8 | 白山市白峰 | 山村・養蚕集落 | 平成24年7月9日 |
- ひがし茶屋街
- 金沢を代表する観光地の一つ「ひがし茶屋街」。美しい出格子と石畳が続く古い街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています…
- 詳細を見る
- 主計町茶屋街
- ひがし茶屋街、にし茶屋街と並び金沢三茶屋街とされる主計町茶屋街。細い路地と千本格子が続く街並みは金沢らしい情緒を残し、国の重要伝…
- 詳細を見る
- 卯辰山麓寺院群
- 卯辰山麓の傾斜地に広がる城下町の要所に形成された三寺院群のひとつで、藩政期からの細街路や街並みが今も色濃く残ります。寺院の数はお…
- 詳細を見る
- 寺町寺院群
- 金沢三寺院群のなかで最も規模が大きく、約70もの寺社が集まっている寺院群。忍者寺で知られる「妙立寺」、室生犀星ゆかりの「雨宝院」、…
- 詳細を見る
- 輪島市 天領黒島地区
- 黒島地区は、日本海航路による海運業の発展の中で北前船の船主および船員(船頭や水主)の居住地として栄え、江戸後期から明治中期にかけ…
- 詳細を見る
- 加賀橋立 北前船主集落
- 江戸後期から明治中期にかけて活躍した北前船の船主や船頭が多く居住した集落。2005(平成17)年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定…
- 詳細を見る
- 加賀東谷地区
- 加賀市南東部の山間部に位置し、大日山を源とする動橋川と杉ノ水川の上流域に点在する荒谷町、今立町、大土町、杉水町の4つの集落で構成…
- 詳細を見る
- 白峰 重要伝統的建造物群保存地区
- 日本屈指の豪雪地帯において、独自の建築様式が残る地区です。平成24年に文化庁より重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されまし…
- 詳細を見る