あわづ温泉

あわづおんせん
開湯1300年 北陸最古の温泉地・粟津温泉
エリア:
加賀
カテゴリ:
温泉 町並み・建造物
白山開山の祖 泰澄大師(たいちょうたいし)が開湯したといわれ、1300年の歴史を誇る北陸最古の温泉地・あわづ。
霊峰白山に端を発する湯は効能にすぐれ、全国各地から湯治客が訪れているだけでなく、無色透明のなめらかな肌触りの湯は美人の湯として有名で、女性ファンが多くいるのも、あわづの湯の特徴。
そして、あわづのお宿は全てが自家掘りの源泉を持っていること。そのため、お宿によって泉質と泉温が微妙に違うので、お宿ごとでの泉質と泉温を比べてみる楽しみができるのも、あわづの湯の楽しみ方。

お湯だけではありません。あわづ温泉は「恋人の聖地」としても有名。
江戸時代から語り継がれる「おっしょべ恋物語」は、若い男女が紆余曲折の末に大恋愛を成就させたお話。
この恋物語にあやかろうと、多く恋人たちがこの地を訪れています。
住所 〒923-0316 石川県小松市粟津温泉
電話番号 0761-65-1834(粟津温泉観光協会)
FAX番号 0761-65-2235
公式サイト あわづ温泉
口コミサイト トリップアドバイザーで口コミを見る
交通アクセス(公共)JR小松駅より路線バス粟津温泉行きで30分

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅