加賀橋立 北前船主集落

かがはしたて きたまえせんしゅしゅうらく
日本一の富豪村とも呼ばれました
江戸後期から明治中期にかけて活躍した北前船の船主や船頭が多く居住した集落。
2005(平成17)年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

往時の様子を伝える船主屋敷が起伏に富む地形に展開。船主屋敷の主屋は切妻妻入で、屋根は赤茶色の瓦葺きです。外壁には船板を張っています。
屋敷地を取り囲むように板塀や土蔵が配され、石垣や敷石には淡緑青色の笏谷石しゃくだにいしが使われています。
住所 〒922-0554 石川県加賀市橋立町
電話番号 0761-72-7888(加賀市観光推進部文化振興課)
交通アクセス(車)JR加賀温泉駅から約7.9km
北陸自動車道 片山津ICから約5.3km
北陸自動車道 加賀ICから約9.7km
交通アクセス(公共)JR加賀温泉駅から加賀周遊バス キャン・バス海まわり → 5 北前船の里資料館バス停から約100m

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅