電動アシスト自転車の旅!『片山津・橋立コース』~湖畔から日本海を巡る~

電動アシスト自転車の旅!『片山津・橋立コース』~湖畔から日本海を巡る~
このエリアを回ります
  • 泊数: 1日コース
  • 主な移動手段: 電動自転車(約23.3km/約5時間/中級者向け)
ハート形のはめ込み絵馬が珍しい愛染寺や、晶子染め体験ができる芸妓検番「花館」など片山津の温泉街を巡った後、橋立の加佐の岬に足を伸ばすコースです。
加賀フルーツランドでは、加賀市内の6店舗が提供している地産地消5層パフェ「加賀パフェ」を食べることができます!

総湯・浮御堂・花館・愛染寺・片山津インフォメーションセンターは徒歩圏内ですので、徒歩での散策の後に、電動アシスト自転車をレンタルするのがお得でおすすめです♪
START
1

片山津温泉インフォメーションセンター

電動アシスト自転車をレンタル!
  • 片山津温泉インフォメーションセンター
片山津インフォメーションセンターでは5台の電動アシスト自転車をご用意しています。観光情報の収集もできる、旅のスタート地点にぴったりのスポットです♪
[料金]
500円/3時間
2

片山津温泉

霊峰白山の姿を湖面に映す柴山潟の湖畔にある風光明媚な湯の町・片山津
  • 片山津温泉
  • 片山津温泉
  • 片山津温泉
  • 片山津温泉
  • 片山津温泉
  • 片山津温泉
  • 片山津温泉
  • 片山津温泉
  • 片山津温泉
片山津温泉は、霊峰白山を望む柴山潟の湖底から湧き出る温泉で、明治時代に行われた柴山潟の干拓によって誕生した温泉街です。

温泉街の魅力は、晴れた風のない日には遠くに望む霊峰白山が湖面に映りこみ、夏は毎夜納涼花火大会が催され、冬にはシベリアから渡り鳥が訪れ羽を休める姿がみられるなど、四季折々の湖畔の景観。
この景観を気軽に体験できるのが、世界的建築家 谷口吉生氏の設計で誕生した「加賀片山津温泉 総湯」。
総湯では、窓から前面に広がる柴山潟の水面と浴槽の水が連続し、あたかも潟に浸っているような幻想的な感覚を楽しめる「潟の湯」と窓からは樹木に囲まれた緑豊かな景色による季節の移ろいの中、安らぎと癒しを感じることができる「森の湯」の二つを楽しむことができます(男女は毎日入れ替わります)。

お湯を楽しんだ後は、総湯2階にある地元食材を用いたカフェメニューやスイーツが楽しめる「片山津温泉 まちカフェ」でゆっくりするもよし、湖畔を散策しながら日に7回色を変える柴山潟の景色を眺めるもよし。

楽しみ方は人それぞれ。お湯と景色に癒されに来ませんか?

3

加佐の岬

日本海の大パノラマが広がる!
  • 加佐の岬
  • 加佐の岬
  • 加佐の岬
岬の先端からは左右に日本海の大パノラマ展望が開けた絶好の景勝地!白亜の灯台が美しいコントラストを描いています♪
4

加賀フルーツランド

四季のフルーツ狩りが楽しめる
  • 加賀フルーツランド
  • 加賀フルーツランド
  • 加賀フルーツランド
  • 加賀フルーツランド
  • 加賀フルーツランド
  • 加賀フルーツランド
  • 加賀フルーツランド
  • 加賀フルーツランド
GOAL