山代温泉 古総湯
やましろおんせん こそうゆ明治時代の総湯を復元
明治時代の総湯を復元し、外観や内装だけでなく、当時の入浴方法も再現し、入浴しながら温泉の歴史や文化を味わうことができます。
浴室は、地元作家が一枚一枚手描きで製作した、床・壁の九谷焼のタイルの絵柄も楽しく、ステンドグラスからは、赤・青・黄色などの色鮮やかな光が差し込む中で、源泉かけ流しの良質な湯に浸かり、昔日の雰囲気をお楽しみいただけます。
湯上り後には、2階の畳敷きの休憩所で、景色を眺めながら休むこともできます。
湯の曲輪(ゆのがわ)は、共同浴場を中心とした温泉街形成の基本が踏襲されており、日本の温泉地の原風景の街並みが楽しめます。
浴室は、地元作家が一枚一枚手描きで製作した、床・壁の九谷焼のタイルの絵柄も楽しく、ステンドグラスからは、赤・青・黄色などの色鮮やかな光が差し込む中で、源泉かけ流しの良質な湯に浸かり、昔日の雰囲気をお楽しみいただけます。
湯上り後には、2階の畳敷きの休憩所で、景色を眺めながら休むこともできます。
湯の曲輪(ゆのがわ)は、共同浴場を中心とした温泉街形成の基本が踏襲されており、日本の温泉地の原風景の街並みが楽しめます。
住所 | 〒920-0242 石川県加賀市山代温泉18-128 |
---|---|
電話番号 | 0761-76-0144 |
公式サイト | 山代温泉観光協会 |
口コミサイト | トリップアドバイザーで口コミを見る |
営業時間/期間 | 6時00分〜22時00分(第4水曜日は12時00分〜22時00分)(総湯売店:9時00分~17時00分) |
定休日 | 第4水曜午前中(正午から通常営業) |
料金 | 大人 12歳以上 500円 中人 6歳以上12歳未満 200円 小人 3歳以上6歳未満 100円 3歳未満無料 |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道 加賀ICから約7.3km |
交通アクセス(公共) | JR加賀温泉駅から北鉄加賀バス(温泉山中線)で約10分、「山代温泉」バス停から約210m JR加賀温泉駅から加賀周遊バス キャンバス山まわり線 → 21 山代温泉 総湯・古総湯バス停から約50m(1日3便) |
駐車場 | あり |