長谷部神社(穴水町)
はせべじんじゃ(あなみずまち)
戦国武将長氏の祖である鎌倉武士・長谷部信連を祀(まつ)っています。1218(建保6)年の信連の死後、自作と伝えられる肖像を、祈願寺であった穴水大町の来迎寺に安置したことに始まるとされ、後年、信連の後裔にあたる加賀藩老臣の長連頼が同寺境内に信連社堂(御影堂)を建立しました。1873(明治6)年、長谷部神社と改称し、1935(昭和10)年には信連ゆかりの穴水城のふもとにある現在地に移転しました。7月の例祭は長谷部まつりでにぎわいます。
住所 | 〒927-0027 石川県鳳珠郡穴水町川島ウ29-1 |
---|---|
電話番号 | 0768-52-3010 |
営業時間/期間 | 8時00分〜17時00分 |
定休日 | 無し |
交通アクセス(公共) | のと鉄道穴水駅から徒歩10分 |
駐車場 | 約10台 |