能登上布会館

のとじょうふかいかん
能登上布は,麻独特の通気性の良さや軽さに加え,サラリとした肌触りがあり,細やかなかすり模様が特徴です。仕上がった製品のかすり模様が細かくなればなるほど高価になります。
中能登の伝統産業である能登上布の保存と継承のため,1996(平成8)年に能登上布会館が建てられました。布を織る行程の見学や機織りの体験ができます。また,着尺,のれん,テーブルセンター,巾着などの小物も販売しています。
住所 〒929-1604 石川県鹿島郡中能登町能登部下134-1
電話番号 0767-72-2233
FAX番号 0767-72-2385
公式サイト 公式サイトはこちら
営業時間/期間9時30分〜16時00分(4〜9月)
9時30分〜15時00分(10〜3月)
定休日毎週月曜日(祝日の場合は翌日),年末年始
料金入館無料
体験料:3,000円(70cm)
交通アクセス(公共)JR能登部駅より徒歩10分
駐車場有り
カルチャーセンター飛翔の駐車場を利用
体験内容手機織り体験が例年9月頃に2日間の日程で5回開催されます。
受入人数1回の開催につき4名(要問い合わせ)
備考機織り体験は事前予約が必要です。

機織り体験者の中で希望する人には,後日に藍染めの体験を案内しています。

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅