珠洲市立珠洲焼資料館
すずしりつ すずやきしりょうかん
平安時代末期から室町時代中期にかけての約400年の間、須恵器の伝統を受けつぎ、無釉(むゆう)、還元焔(かんげんえん)で焼かれた、灰黒色で力強い造形美を誇る「珠洲古陶」や資料を展示しています。時代による移り変わりや、流通した様子、当時の信仰や生活との関わりについても分かりやすく紹介しています。
住所 | 〒927-1204 石川県珠洲市蛸島町1-2-563 |
---|---|
電話番号 | 0768-82-6200 |
FAX番号 | 0768-82-6045 |
公式サイト | 珠洲市立珠洲焼資料館 |
営業時間/期間 | 9時00分〜17時00分 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合翌平日)、祝日の翌平日、年末年始(12月29日〜1月3日)、資料の展示替え、整理の期間 |
料金 | 一般330円、団体(20名以上)220円 小、中、高校生160円、団体(20名以上)110円 |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道金沢森本ICからのと里山海道・珠洲道路経由約130分(約140Km) のと里山海道のと里山空港ICより珠洲道路経由約50分 |
交通アクセス(公共) | 金沢駅東口から珠洲特急バスに乗車し、「すずなり館前下車」。次に「すずなり館前」から木ノ浦線の狼煙・木の浦方面行きバスに乗車し、「りふれっしゅ村」下車、徒歩約2分 |
駐車場 | 10台 |
旅ぱす特典内容 | 入館料 大人110円割引、学生50円割引 |
ユニバーサルデザインその他 | 階段昇降機 |