篠原古戦場跡

しのはらこせんじょうあと
平家伝説が残る
エリア:
加賀
カテゴリ:
歴史・文化
 1183(寿永2)年倶利伽羅の合戦で、木曽義仲の軍勢に追われた平維盛の一軍がはかない抵抗を試みた地です。この戦いで、平家の老将斎藤別当実盛は白髪を染めて出陣、源家の手塚太郎光盛の手に討たれて散りました。現在この地に首洗池、実盛塚、芭蕉句碑などがあります。また、多太神社(小松市)に所蔵されている実盛が着けていた兜・袖・臑当などは、義仲が奉納したものと伝えられ、国指定重要文化財となっています。
(写真は左が首洗池、右が実盛塚。地図は実盛塚の位置を記載)
住所 〒922-0405 石川県加賀市手塚町、篠原新町他
電話番号 0761-72-7888(加賀市観光戦略部文化振興課文化財係)
交通アクセス(車)実盛塚まで
JR加賀温泉駅から約7.5km
北陸自動車道 片山津ICから約1.7km
北陸自動車道 加賀ICから約10.9km
交通アクセス(公共)実盛塚まで
JR加賀温泉駅から加賀周遊バス キャンバス海まわり線・小松空港線 → 8 手塚山公園首洗い池バス停から約1.9km
JR加賀温泉駅から北鉄加賀バス 温泉片山津線(1番のりば)約10分(帰り約25分) → 片山津西口バス停から約3.1km

駐車場首洗池、実盛塚に無料駐車場あり

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅