こおろぎ橋
こおろぎばし渓流の絶景に臨む風雅な橋
鶴仙渓に架かる総ヒノキ造りの風雅な橋です。四季を彩るその風情に、日本の情緒が感じられます。山中温泉を代表する名勝で、橋から眺める鶴仙渓は絶景です。
かつては行路が極めて危なかったので「行路危」と呼ばれたとされ、また一説には秋の夜に鳴くコオロギに由来するともいわれています。
※令和元年10月12日、新しい橋への架け替えが終わり新生こおろぎ橋がお目見えいたしました。
かつては行路が極めて危なかったので「行路危」と呼ばれたとされ、また一説には秋の夜に鳴くコオロギに由来するともいわれています。
※令和元年10月12日、新しい橋への架け替えが終わり新生こおろぎ橋がお目見えいたしました。
住所 | 〒922-0128 石川県加賀市山中温泉こおろぎ町 |
---|---|
電話番号 | 0761-78-0330 |
FAX番号 | 0761-78-0332 |
公式サイト | 山中温泉観光協会 |
口コミサイト | トリップアドバイザーで口コミを見る |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道加賀ICから車で約20分 |
交通アクセス(公共) | JR加賀温泉駅から北鉄加賀バス(温泉山中線)約30分、「山中温泉バスターミナル」下車、徒歩15分 |
駐車場 | こおろぎ橋駐車広場 乗用車 22台 大型車2台 |