お茶屋美術館(金沢市指定文化財)
おちゃやびじゅつかん(かなざわししていぶんかざい)
1820(文政3)年に建てられたままの貴重なお茶屋の建物内に、芸妓の黒髪を飾った櫛(くし)、笄(こうがい)、簪(かんざし)を始め、もてなしの宴を彩る加賀蒔絵、加賀象嵌(ぞうがん)、九谷焼などの優美で繊細な道具類を多数展示しています。建物及びこれらの諸道具を通じ、お茶屋の文化に触れることができます。
住所 | 〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目13番7号 |
---|---|
電話番号 | 076-252-0887 |
FAX番号 | 076-252-0883 |
公式サイト | お茶屋美術館(金沢市指定文化財) |
営業時間/期間 | 9時00分〜17時00分 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 一般:500円、小・中学生:300円 (利用可能クレジットカード:無し) |
交通アクセス(公共) | JR金沢駅よりバスで10分橋場町下車徒歩5分 |
駐車場 | 市営駐車場利用 |
所要時間 | 約15分 |
旅ぱす特典内容 | 入館料50円割引 |
備考 | 【見学受入人数】 1〜30名 |