穴水城趾
あなみずじょうし
小又川(おまたがわ)河口の標高約60メートルの台地にあり、眼下に穴水港と市街地を望むことができます。1186(文治元)年、鎌倉時代の武将・長谷部信連が能登国大屋庄の地頭職に命ぜられて以来390年間、穴水城は長氏の居城でした。往時は、東西約550メートル、南北約450メートルの要害堅固な城で、現在は城趾公園として整備され、春には50本のソメイヨシノが咲き誇ります。
住所 | 〒927-0027 石川県鳳珠郡穴水町字川島 |
---|---|
電話番号 | 0768-52-3790(穴水町政策調整課観光交流推進室) |
FAX番号 | 0768-52-0395 |
交通アクセス(公共) | のと鉄道穴水駅から徒歩20分 |
駐車場 | 5台(無料) |