能登王墓ボランティアガイドの会

のとおうぼぼらんてぃあがいどのかい
古代からの贈り物 古墳と能登上布の体験ツアー
中能登町は、能登半島の中でも古墳が集中する地域です。中でも、雨の宮古墳1・2号墳、小田中親王塚古墳、川田ソウ山1号墳は、4世紀中葉に造られた大型の古墳です。能登王墓ボランティアガイドでは、これらの古墳を案内しております。
住所 〒929-1601 石川県鹿島郡中能登町西馬場7部12番地(雨の宮古墳群 能登王 墓の館 資料館)
電話番号 0767-76-8000(ガイド受付電話番号(道の駅 織姫の里なかのと))
FAX番号 0767-76-8001
営業時間/期間ガイド対応時間:10:00~16:00
期間:3月21日~11月末
定休日毎週月・火曜日
料金1.雨の宮1・2号墳コース 300円(資料館入館料込み)
2.中能登三大古墳コース 500円(資料館入館料込み)
3.雨の宮古墳と織姫の里コース 500円(資料館入館料込み)
交通アクセス(車)⚫︎車利用=のと里山海道 上棚矢駄ICで降りる→和倉温泉方面
(46号線)に曲がる→中能登方面(251号線)に曲がる→雨の宮
古墳群方面の看板を目印に曲がる
交通アクセス(公共)⚫︎電車利用=最寄駅 能登部駅下車 タクシー利用(公共交通機関
はありません)
駐車場施設内 駐車可 無料
体験内容⚫︎雨の宮古墳群 能登王墓の館 資料館前駐車場集合
1.雨の宮1・2号墳コース(※60分)雨の宮1号墳(前方後方
墳)~雨の宮2号墳(前方後円墳)~資料館見学
2.中能登三大古墳コース(※150分)雨の宮1・2号墳→小田中親
王塚古墳→川田ソウ山1号墳
3.雨の宮古墳と織姫の里コース(※120分)雨の宮1・2号墳→能
登比咩神社とアズマダチ(東建ち)古民家→能登上布会館
※ガイド時間やコースは都合に合わせて対応

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅