検索結果

51件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
アニメ・スタいしかわ
アニメファンやクリエイターなどが集まるアニメイベント
石川県がアニメ文化の推進、賑わい創出を図るためにスタートした新イベントです!2024年1月1日の令和6年能登半島地震を受け、1月に開催を予定していた第1回目を延期していましたが、この度8月に開催することとなりました。石川県ゆかりの作品のトークショーなどファン…
アニメ・スタいしかわ
  • 金沢
detail_22093.html
【申込受付終了】笑い飯の楽しい仏教美術トークショー
石川県立美術館 夏季大規模企画展「まるごと奈良博ー奈良国立博物館 至高の仏教美術コレクションー」関連イベント
奈良博名誉サポーターである哲夫氏に楽しく仏教美術を紹介いただきます。笑い飯の漫才もあります!イベントチラシは(こちら)から※申込受付は終了しました。【第一弾】※イベント終了日時:令和6年7月15日(月・祝)14:30~15:10<開場14:00>会場:石川県立図書館…
【申込受付終了】笑い飯の楽しい仏教美術トークショー
  • 金沢
detail_22919.html
モントレージャズフェスティバルイン能登
ジャズが薫る港町七尾~海辺のJAZZ~
本場モントレー以外、世界で唯一「モントレー・ジャズ・フェスティバル」の名称で開催される真夏の祭典!モントレージャズフェスティバルイン能登。ジャズが薫る港町七尾市で熱いひと時をお楽しみください。モントレージャズフェスティバルは、アメリカ・カリフォルニ…
  • 能登
detail_21225.html
まるごと奈良博 -奈良国立博物館 至高の仏教美術コレクション-
 奈良国立博物館は明治28年(1895)に開館し、特に古都奈良の社寺に伝わった仏教美術の保管や展示につとめ、「奈良博」の愛称で広く親しまれてきました。 令和3年(2021)に開催した「奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-」は、選りすぐりの館蔵品により日本…
まるごと奈良博 -奈良国立博物館 至高の仏教美術コレクション-
  • 金沢
detail_22903.html
工芸Family2024
大人も子供も夏休み!夏の思い出作りは工芸体験で決まり🎵
会期中さまざまな工芸体験を毎日開催します  牛首紬の機織りや、加賀繍、陶芸、金属工芸、など種類は全部で23種類!いろんな体験をハシゴしてたくさん楽しもう  土日、祝日の体験はネット予約が可能ですので、当館のHPから予約のうえ、是非ご参加…
工芸Family2024
  • 金沢
detail_22979.html
冨田伊織 新世界『透明標本』展
透かしてみたら、世界が変わった―――。
『透明標本』――それは、私たちが普段、見ることが出来ない世界。透明標本はタンパク質を酵素で分解し、肉質を透明に。硬骨を赤色、軟骨を青色に染色する骨格研究の手法として生まれました。生物でありながら、まるで鉱物のような美しさを放つ冨田伊織氏の作品は、卓越…
冨田伊織 新世界『透明標本』展
  • 金沢
detail_22513.html
石川県立歴史博物館 夏季特別展「知の大冒険 ―東洋文庫 名品の煌めき―」
漕ぎ出そう!書物とめぐる東洋の旅へ
 東京都文京区に位置する東洋文庫は、愛書家でも知られる三菱第三代社長・岩崎久彌が1924(大正13)年に設立した東洋学に関する日本最大・最古の研究図書館です。 本展では約100万冊の蔵書を誇る東洋文庫の全面協力の下、国宝・重要文化財をはじめとする100点を超え…
石川県立歴史博物館 夏季特別展「知の大冒険 ―東洋文庫 名品の煌めき―」
  • 金沢
detail_22925.html
能登よさこい祭り【2024年度中止】
鳴子を手に自由奔放・華麗で優美な踊りが和倉温泉街で繰り広げられます。"能登は一つ「風土(つち)の唄で踊れよさこいただ狂え」"をテーマに毎年スケールアップしてゆくと同時に、踊り子の振り付けもサンバ調、ロック調、古典の踊りなど、静と動が見事にミ…
能登よさこい祭り【2024年度中止】
  • 能登
detail_17838.html
企画展「ぼくのわたしのコレクション」
小さなコレクションを多数紹介
 世の中には色んな「コレクション」がありますが、今回紹介するのはごく普通の人が集めたものです。定番の切手や古銭、マッチ箱のラベルや映画館のチラシなどを残した人もいます。子供時代に夢中になって集めたおもちゃや、旅の記念品もまたコレクションです。 きっ…
企画展「ぼくのわたしのコレクション」
  • 金沢
detail_22186.html
金沢芸妓の舞
『金沢芸妓』普段は一見さんお断りの芸妓さんによる日本舞踊等の披露やお座敷遊びも体験できる特別公演です!
石川県立美術館の夜の特別開館にあわせて、金沢芸妓による特別公演「金沢芸妓の舞~納涼の夕べ~」を開催します。金沢には古くからの街並みが今も大切に残されているひがし茶屋街・にし茶屋街・主計町茶屋街からなる3つの茶屋街があり、それぞれに魅力的な趣があり観…
金沢芸妓の舞
  • 金沢
detail_22168.html
おとなとこどもの自由研究 工芸の光と影展
光と影のコントラストとハーモニーをあじわう 約100点の工芸作品をご紹介
 光と影。それは自然・人工を問わず日々目にするもの。物理で語ることながら、心理への働きかけも少なからず、まったく意識にのぼらないこともあるのに、ひとたび注視すれば時が経つのも忘れさせるほどです。原初的な畏怖から私たちを救い出し、富貴や理想の表象とも…
おとなとこどもの自由研究 工芸の光と影展
  • 金沢
detail_22921.html
第21回金沢おどり
ひがし、にし、主計町の三茶屋街の芸妓が総出演する、金沢おどり――。今回は能登半島地震を受け、復興への祈りを主題に、自然との調和、人々が命を紡いでいくことの美しさを舞踊絵巻でつづります。今年は、京都・祇園甲部の芸舞妓による上方唄「東山名所」の特別公演も…
第21回金沢おどり
  • 金沢
detail_22928.html
御陣乗太鼓無料実演【2023年4月29日(土)スタート】
序・破・急のリズムが心をゆさぶる
●石川県無形文化財御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)は、輪島市の名舟町で伝承される陣太鼓です。●御陣乗太鼓のいわれ天正4年(西暦1576年)、現在の珠洲市三崎町に上陸した上杉勢は、各地を平定し天正5年、破竹の勢いで名舟村へ押し寄せて来ました。武器らしいも…
御陣乗太鼓無料実演【2023年4月29日(土)スタート】
  • 能登
detail_20241.html
レトロ建築見学会(国立工芸館 多目的室公開日)
月2回の限定公開!
地元ガイドがレトロ建築をご案内する、レトロ建築見学会通常外観の解説だけで、内部公開していない、国立工芸館施設内(多目的室/金沢偕行社2階)を見学してみませんか。月2回程度、以下の時間帯でのみ見学できます。【開催日】7月  7日(日)、28日(日)8月11…
レトロ建築見学会(国立工芸館 多目的室公開日)
  • 金沢
detail_22182.html
杉本昌隆八段 講演会
将棋棋士として、また藤井聡太七冠の師匠として有名な杉本昌隆八段が登場! 将棋界や藤井聡太七冠の才能について、楽しい語り口のトークをお楽しみください。
将棋棋士として、また藤井聡七冠の師匠として有名な杉本昌隆八段が登場!将棋界や藤井七冠の才能について、楽しい語り口のトークをお楽しみください。日時:令和6年9月29日(日)開演14:00(開場13時15分)会場:津幡町文化会館「シグナス」ホール料金:【全席指定】2…
杉本昌隆八段 講演会
  • 金沢
detail_22978.html
国立工芸館 実演+トークショー「記憶や思い出の中の風景を可視化すること」
国立工芸館の展覧会「心象工芸展」(9月6日~12月1日)に関連し、出品作家の中川衛氏をお招きし、「記憶や思い出の中の風景を可視化すること」をテーマに実演していただきながらお話を伺います。【日時】2024年9月21日(土)13:30~15:00【会場】国立工芸館 多目的…
国立工芸館 実演+トークショー「記憶や思い出の中の風景を可視化すること」
  • 金沢
detail_22648.html
子ども囲碁将棋合宿2024
カレー作りやキャンプファイヤーなど体験いろいろ!入門初心者歓迎!囲碁将棋をしない兄弟の参加可!!
子ども囲碁将棋合宿2024日時:2024年(令和6年)7月14日15日(日・月祝)場所:銀河の里キゴ山(キゴ山ふれあい研修センター)   金沢市平等町カ13-1対象:年長~高校生 入門初心者歓迎 囲碁将棋をしない兄弟の参加可参加費:13,000円 参加者…
子ども囲碁将棋合宿2024
  • 金沢
detail_22672.html
箔の日 親子金箔教室
安江金箔工芸館にて金箔についてのお話を聞き展示品の鑑賞をした後、近隣の会場へ移動し金箔貼りを体験します。当館ホームページ「イベント情報」からも詳細をご確認ください。日時 :2024年8月9日(金) 午前9時30分~12時00分場所 :安江金箔工芸館 他(途中近隣の…
箔の日 親子金箔教室
  • 金沢
detail_23001.html
コレクション展示「武士の装い・夏」
正装?普段着?武士の服装とその決まり
江戸時代の武士の服装は、身分や家柄、季節や場面に応じて厳しく定められていました。本展では加賀藩主前田家から拝領した裃や羽織をはじめ、子供の着物から上級武士の最上位の礼装であった束帯・衣冠姿で用いる品々まで、加賀本多家伝来の衣装をご紹介します。
コレクション展示「武士の装い・夏」
  • 金沢
detail_22906.html
観能の夕べ
本格的な伝統芸能「能楽」をお気軽にご鑑賞いただけます
7月から8月の土曜日に「観能の夕べ」を開催します!加賀藩前田家は能の5流派の1つ「宝生流」を手厚く保護し、庶民にも広く推奨したことで今では金沢といえば「加賀宝生」と言われるほど発展を遂げています。公演前の能楽体験や、出演能楽師と直接話すことができるアフ…
観能の夕べ
  • 金沢
  • 加賀
detail_22907.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。