あばれ祭
あばれまつり能登のキリコ祭りの先陣 キリコも神輿も大暴れ
能登町宇出津地区・八坂神社の祭りは7月第1金・土曜日に行われます。
初日の夜、勢揃いしている大小合わせて約40本のキリコは太鼓や鉦を鳴らしながら、火がついた大松明の周りを火の粉を浴びながら暴れ回るように練り廻り、祭りは最高潮に達します。
翌日の昼ごろ、町内の渡御を終えた神輿は、海の中や、置き松明の火の中に入れられます。夜になるとその激しさは増し、神輿は原形が無くなるまで壊されます。 このキリコ、神輿が暴れ回るさまは極めて勇壮なことからあばれ祭の名があります。
能登のキリコ祭りの先陣を切る祭りで、数あるキリコ祭りの中でも最も勇壮で荒々しい祭りの一つとして人気があります。
初日の夜、勢揃いしている大小合わせて約40本のキリコは太鼓や鉦を鳴らしながら、火がついた大松明の周りを火の粉を浴びながら暴れ回るように練り廻り、祭りは最高潮に達します。
翌日の昼ごろ、町内の渡御を終えた神輿は、海の中や、置き松明の火の中に入れられます。夜になるとその激しさは増し、神輿は原形が無くなるまで壊されます。 このキリコ、神輿が暴れ回るさまは極めて勇壮なことからあばれ祭の名があります。
能登のキリコ祭りの先陣を切る祭りで、数あるキリコ祭りの中でも最も勇壮で荒々しい祭りの一つとして人気があります。
開催期間 | 2023年7月7日(金)・8日(土) ※毎年7月第1金曜日・土曜日 |
---|---|
開催場所 | 能登町宇出津地区 |
住所 | 〒927-0433 石川県鳳珠郡能登町字宇出津地内 |
電話番号 | 0768-62-8526(能登町ふるさと振興課) |
FAX番号 | 0768-62-8507 |
公式サイト | あばれ祭(能登町観光ガイド) |
交通アクセス(車) | 能越自動車道のと里山空港ICより車で約25分 |
駐車場 | 毎年臨時駐車場を設けていますので、そちらに駐車してください。 ①遠島山公園駐車場 ②宇出津新港臨時駐車場 ③石川県漁協能都支所横臨時駐車場 |
備考 | 祭りの時間帯は宇出津の街中は交通規制がかかります。車で来られる場合は早目にお越しください。 |