能登半島の真ん中・七尾でゆる~りリラックス
車でも電車でもアクセス良し! 魅力いっぱいの七尾へ
タイムトリップ気分で「一本杉通り」を散策
ふんわり漂うやさしい香りに誘われて
風にゆらゆらと揺れる暖簾をくぐり店内に入ると、ふんわりと甘いお醤油の香りが。あ~この香り、なんだかほっとするような、昔懐かしいような……。
ここで作られているのは、天然醸造のお醤油。石川県産の大豆と小麦を原料に、昔からの製法で醤油麹を仕込んでいます。さらに、大豆洗いから、瓶詰め、ラベル貼りに至るまで、すべて手作業。
鳥居醤油店
住所:石川県七尾市一本杉町29
電話番号:0767-52-0368
営業時間:9:00~18:30
定休日:無休
アクセス:七尾駅から徒歩8分
駐車場:あり
華やかな加賀藩領地の文化「花嫁のれん」にうっとり
花嫁のれん館
住所:石川県七尾市馬出町ツ部49
電話番号:0767-53-8743
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日:年末年始、展示入れ替え期間
入館料:高校生以上550円、小中学生250円
アクセス:七尾駅から徒歩8分
駐車場:あり
市街地のすぐ近くにある「山の寺瞑想の道」とは?
「ちゃんと歴史を学びながら巡りたい」という人は、七尾市観光ボランティアガイドの「はろうななお」を予約するのもおすすめ。歴史に詳しいボランティアが、分かりやすく、楽しくガイドしてくれます。
「隠れキリシタン寺」と呼ばれる古刹で歴史に思いを馳せる
本行寺
住所:石川県七尾市小島町リー134
電話番号:0767-53-0799
拝観時間:8:00~17:00
志納金:500円(要予約)
アクセス:七尾駅から徒歩約20分
駐車場:あり
眺めよし!お湯よし!北陸随一の“海の温泉”で癒される
足湯で温たまった後は、海沿いに延びるボードウォークへ。能登島大橋やツインブリッジまで望めて、リラックス効果も倍増です。
湯っ足りパーク
住所:石川県七尾市和倉町ひばり
電話番号:0767-62-2221(和倉温泉総湯)
足湯利用時間:9:00~19:00
定休日:無休
利用料:無料
アクセス:北鉄能登バス「和倉インフォメーション前」バス停で下車すぐ
駐車場:あり
能登の熱い祭りを体感できるミュージアムへ
和倉温泉お祭り会館
住所:石川県七尾市和倉町2-13-1(和倉温泉観光会館)
電話番号:0767-62-4332
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:第2・4水曜日、年末年始
利用料:大人800円、小中学生400円
アクセス:北鉄能登バス「お祭り会館前」バス停下車すぐ
駐車場:あり
温泉の後は、やさしい発酵料理でエネルギーチャージ!
近年のスローフードブームのずっと前から根付く能登の発酵食は、レストランやカフェのメニューでもたびたび見かけます。和倉温泉にある「厨oryzae(くりや おりぜ)」は、塩糀や味噌、醤油麹、米麹甘酒など自家製の発酵調味料を使って料理をする発酵カフェレストラン。
厨oryzae
住所:石川県七尾市光陽台41
電話番号:0767-57-5442
営業時間: 11:00~16:00
定休日:木曜
アクセス:北鉄能登バス 「和倉温泉口」バス停から徒歩3分
駐車場:あり