能登半島の最先端でアート&カルチャー三昧!
好奇心を刺激する奥能登・珠洲へ!
珠洲の自然と響き合うアート作品を見つけよう!
スズ・シアター・ミュージアム特別公開!
スズ・シアター・ミュージアム「光の方舟」がお盆期間に特別公開されます。
日時:2022年8月11日(木)、12日(金)、13日(土)、14日(日)
17:00~20:00(最終入場19:30)
鑑賞料:一般800円/大学生600円/小中高生400円/未就学児無料
※前売券の販売はありません。(当日会場販売のみ)
場所:スズ・シアター・ミュージアム「光の方舟」
珠洲市大谷町2-47 旧西部小学校
幻の古陶が珠洲に復活?!
ところが、そんなベストセラー商品であったにもかかわらず、15世紀後半に急速に衰え廃絶。
知れば知るほど深い! 「珠洲焼」を深堀り
大安さんによると、「味噌を入れる甕や発酵調味料づくりの容器として使われていたものもありますよ。海底には昔の珠洲焼がたくさん沈んでいる……というのは、漁師さんの間では有名な話です」とのこと。
珠洲市立珠洲焼資料館
住所:石川県珠洲市蛸島町1-2-563
電話番号:0768-82-6200
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜、祝日の翌日、年末年始
入館料:一般330円、小中高生160円
駐車場:あり
珠洲焼館
住所:石川県珠洲市蛸島町1-2-480
電話番号:0768-82-5073
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末年始
駐車場:あり
襖絵と枯山水の庭に時を忘れる、山あいの古刹
屋内にも必見のものがあります。そのひとつが、圧倒的な存在感を放つ松の襖絵。
吉祥寺
住所:石川県珠洲市若山町吉ケ池18部-7の甲
電話番号:0768-82-5808
拝観時間:4月~11月(事前に要電話連絡)
駐車場:あり
日本海一望のカフェで、揚げ浜塩を使ったパンケーキに舌鼓
しお・CAFE
住所:石川県珠洲市片岩町ノ部12番
電話番号:0768-87-2111
営業時間:10:30~19:00(L.O.18:30)*冬期変更あり
定休日:水曜(祝日に当たる日は営業あり)*冬期変更あり
駐車場:あり
揚げ浜式の塩づくりに圧巻! 道の駅で極上の塩に出会う
道の駅すず塩田村
住所:石川県珠洲市清水町1-58-1
電話番号:0768-87-2040
営業時間:9:00~17:00 (12月~2月は9:00~16:00)
定休日:年中無休
駐車場:あり