いしかわ動物園ナイトズー《2023》見どころ&楽しむコツをご紹介!
ナイトズーとは?
night(ナイト)=夜
Z00 (ズー)=動物園
・・・つまり「夜の動物園」です。
ナイトズーの期間中、いしかわ動物園では通常17時の閉園が21時まで延長されます。
いしかわ動物園ナイトズー2023
【料金】一般:840円/中学生以下:410円/3歳未満無料
【時間】通常17:00の閉園を21:00まで延長(入園は20:00まで)
※本イベントの正式名称は「いしかわ動物園ナイトZOO」ですが、本記事では特別に「ZOO」を「ズー」と表記しております。
いつもの動物園と何が違うの?
その反面、ナイトズーは夜なので夜行性の動物たちが活発に動き出します。いつもの動物たちとは違った姿を見ることができて、子ども達にとって貴重な経験になることでしょう。
いしかわ動物園ナイトズー2023スケジュール
いしかわ動物園ナイトズー2023スケジュール
■8月の開催予定日(計6日間)
12(土)・13(日) / 19(土)・20(日) / 26(土)・27(日)
■9月の開催予定日(計6日間)
9(土)・10(日) / 16(土)・17(日) / 23(土)・24(日)
上記のナイトズー開催日は、開園時間を21:00まで延長します(入園は20:00まで)。
※「バイカルアザラシ展示場」「トキ里山館」「ライチョウの峰」「ゆめつり橋」「メダカたちの池」は、ナイトズーの時間帯は閉鎖しています。
※ミーアキャットなど上記以外のエリアでも健康管理のため展示を中止している動物がいます。
ナイトズーの見どころ
動物大好きキッズには見どころが多すぎるので、今回は下記の3つに絞って紹介します。
①ネコたちの谷
ネコ科の動物たちは夜行性の動物が多いので昼間と違った活発なライオンやホワイトタイガーに会えるかも?!
②小動物プロムナード
③アフリカの草原
ちなみに園内には4か所にミストシャワーが設置されていて、これが子どもたちに大人気! マイナスイオン(?)で涼をとりながら夜のお散歩を楽しめました。
ナイトズーを楽しむコツ
さてさて、ここからは・・・
●見どころは動物たちだけじゃない?
●小さい子と行くときの注意点は?
・・・などなど、事前に知っていると段取り良くまわれる豆知識をご紹介します。
所要時間・おすすめの時間帯
また、いしかわ動物園では動物を見て回るのはもちろん、動物学習センターでは動物のことを遊び感覚で学べるコーナーも設置されています。(クーラー効いてて涼しいです◎)
【NEW】ほね骨ナイトズー
キリン、ライオン、チンパンジーなど様々な動物の頭蓋骨が展示されていて、本物の骨に触ることができます。獣医さんの特別解説もありますよ。集まっていた人たちは、大人も子どももみんな興味深そうに観察したり、獣医さんのお話に耳を傾けていました。
ほね骨ナイトズー
【内容】動物の頭蓋骨の展示と獣医師による特別解説
【時間】18:00~20:30
《解説》①19:00~ ②20:00~(1回15分程度)
【場所】大型休憩所
【種類】カバ、キリン、ライオン、カピバラ、チンパンジーなど
子連れファミリー要チェック!
お手洗いは各エリアに設置されているので、入る前に『ここで一回トイレいこうねー』と声掛けをしておくとイイかも! 急な『トイレっ!』に焦らないよう、お手洗いの場所は園内マップで確認しておきましょう。
いしかわ動物園は山にまるっと囲まれた立地なので坂道も多いです。歩き疲れてしまう子も多いので、幼児さんにはベビーカーがあると重宝します。
園内正面ゲートに入ってから100円で借りることもできるので是非利用してみてください。 ※数に限りがあるのでご注意を!
東京ドーム4.9個分もある敷地内は見ごたえ抜群な分、想像以上に広大です!子ども達の体力に合わせ、休憩スポットや「ふれあいひろば」近くのショップでひと休みしてもいいですね。飲み物や軽食の持参もOKなので、節約派は事前に準備しておくのをオススメします!
ちなみに今年から正面エントランスにキッチンカーの来園もあります。園内の売店にもアイスやかき氷の販売があるので、手荷物を減らしたいならこれらを利用するのもアリです◎
キッチンカー来園
【内容】クレープ、かき氷 など
※都合により出店できない場合があります。
【場所】正面エントランス広場
周辺おでかけスポット
いしかわ動物園から車で約3分の日本食レストラン。おしゃれで落ち着いた店内には座敷席や個室もあって子連れでも利用しやすいです。名物のトンテキはジューシーなお肉とガーリックソースがクセになる♡ ボリューム満点で子どもとシェアして食べるのにも丁度良きです。人気店なので予約して行くのがおすすめ。
【住所】〒923-1221 石川県能美市湯屋町3
【電話番号】0761-51-2061
【営業時間】11:30~14:00(L.O.13:45)、17:30~22:00(L.O.21:30)
【定休日】月曜日
【駐車場】15台
いしかわ動物園から車で約2分。お店のコンセプトは「素材の命や生産者の想いを感じるものづくり」。加工肉って添加物が多そうで普段は避けてるけど、こちらのハムやソーセージは伝統製法×地元素材で丁寧に作られているので、子ども達にも安心して食べさせてあげられます。そして何より美味しいです!お酒にも合います◎
シャルキュトリー・ ガリビエ
【住所】〒923-1222石川県能美市徳山町ヤ55-1
【電話番号】0761-58-2013
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】火曜日、水曜日
【駐車場】20台
まとめ
あと、夜のお出かけって非日常感があって何だかワクワクしますよね?(笑) 特別な夜、貴重な動物たちの姿、きっと家族のステキな思い出になるハズです!
いしかわ動物園
【住所】〒923-1222 石川県能美市徳山町600
【電話番号】0761-51-8500
【営業時間/期間】
≪通常≫ 9:00〜17:00(11月1日〜3月31日は16:30まで)※入園は閉園の30分前まで
≪ナイトズー≫ 17:00~21:00 ※入園は20:00まで
【定休日】毎週火曜日(祝日の場合は翌平日、春・夏休み期間は無休)、年末年始(12月29日〜1月1日)
【料金】
・一般840円(740円)
・中学生以下410円(310円)
・3歳未満無料
※( )内金額は30名以上団体の場合
【交通アクセス(車)】
・北陸自動車道金沢森本ICから加賀産業開発道路経由約60分(約30km)
・北陸自動車道金沢西ICから 約40分(約16km)
・北陸自動車道美川ICから 約20分(約13km)
・北陸自動車道能美根上スマートICから 約20分(約11km)
・北陸自動車道小松ICから 約20分(約12km)
【交通アクセス(公共)】※最終バスはいずれも17時台のため、ナイトズーを楽しむなら車の利用がおすすめ
金沢駅東口10番のりばより辰口和光台・いしかわ動物園ゆきにて約60 分いしかわ動物園下車すぐ
≪小松駅から≫
小松バス佐野線小松駅2番のりばよりいしかわ動物園ゆきにて(土・日・祝のみ運行)約40 分「いしかわ動物園」下車すぐ
≪松任駅から≫
北鉄バス川北線、いしかわ動物園ゆきにて(平日のみ運行)約35 分いしかわ動物園下車すぐ
≪能美根上駅から≫
のみバス、約27 分いしかわ動物園下車すぐ(土・日・祝のみ運行/観光ルート)
【駐車場】普通車1,300台(無料) バス19台(無料)