義経の舟隠し

よしつねのふなかくし
源義経が舟を隠したと言い伝えられている断崖絶壁の入り江
エリア:
能登
カテゴリ:
滝・川・湖・ダム・海
1185(寿永4)年、兄・源瀬朝の厳しい追手から逃れる義経と弁慶らが、奥州へ下る途中、荒波を避けるため舟を隠したと伝えられている入り江の岩場です。細長い入り江で沖から見えにくく、48隻もの船を隠したといわれています。
自然歩道でヤセの断崖につながっており、海辺の散策も楽しむことができます。
住所 〒925-0578 石川県羽咋郡志賀町前浜
電話番号 0767-32-1111(志賀町代表電話)
FAX番号 0767-32-3978
料金無料
交通アクセス(車)のと里山海道西山ICより約40分
交通アクセス(公共)JR北陸本線羽咋駅下車、北鉄バスで富来行き富来駅下車、志賀町コミュニティーバスに乗り換え前浜バス停下車、徒歩約15分(2キロ)
駐車場14台(無料)

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅