山中温泉芭蕉の館
やまなかおんせんばしょうのやかた芭蕉ゆかりの品や山中漆器を展示
芭蕉の館は、芭蕉が山中温泉を訪れ逗留した泉屋に隣接していた「扇屋」の別荘を平成16年に再整備したものです。明治38年の建築で、広い庭園や庭園を望む雁行型の濡れ縁など、和風情緒豊かな憩いの空間が親しまれてきました。
芭蕉ゆかりの品や400余年の歴史を有する伝統工芸「山中漆器」の秀品の数々をごらん頂けます。
芭蕉ゆかりの品や400余年の歴史を有する伝統工芸「山中漆器」の秀品の数々をごらん頂けます。
住所 | 〒922-0115 石川県加賀市山中温泉本町二丁目ニ86-1 |
---|---|
電話番号 | 0761-78-1720 |
FAX番号 | 0761-78-1720 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
口コミサイト | トリップアドバイザーで口コミを見る |
営業時間/期間 | 9時00〜17時00(入館は16時30分まで) |
定休日 | 水曜日(祝日を除く) |
料金 | 入館料:一般300円、高校生以下・障がい者無料。お抹茶付き+500円 |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道加賀ICから車で約25分 |
交通アクセス(公共) | JR加賀温泉駅から北鉄加賀バス(温泉山中線)約30分「山中温泉バスターミナル」から約450m JR加賀温泉駅から加賀周遊バス キャンバス山まわり線 → 19 山中温泉 菊の湯・山中座バス停から約100m(1日3便) |
駐車場 | 乗用車約21台(入館者は無料。入館者以外は100円/1時間、その後1時間ごとにプラス100円) |
旅ぱす特典内容 | 松尾芭蕉についての解説など対応します(要予約) |
ユニバーサルデザインその他 | 建物は日本家屋の為バリアフリー対応なし |