杜の中の工房 北陶
もりのなかのこうぼう ほくとう加賀百万石藩老本多安房守の下屋敷跡にある工房です。
加賀百万石藩老本多安房守の下屋敷跡(北陸放送庭園内)に窯を持つ工房です。250年以上前の刀蔵を改装し、工房として使っています。庭園内の静かな環境の中、四季を感じながらの作陶を楽しめます。
1974(昭和49)年の設立以来金沢の陶芸教室として、会員やビジター、子供向けの教室を開催してきました。
また、金沢を訪れた国際交流の学生や観光客ら、たくさんの方が陶芸を学んでいます。スタッフ一同初心者からベテランまで、個々の目標にあった指導を心掛け、生涯の趣味として長く陶芸を楽しんで頂けるようお手伝いします。
1974(昭和49)年の設立以来金沢の陶芸教室として、会員やビジター、子供向けの教室を開催してきました。
また、金沢を訪れた国際交流の学生や観光客ら、たくさんの方が陶芸を学んでいます。スタッフ一同初心者からベテランまで、個々の目標にあった指導を心掛け、生涯の趣味として長く陶芸を楽しんで頂けるようお手伝いします。
住所 | 〒920-0964 石川県金沢市本多町3-2-1(北陸放送庭園内) |
---|---|
電話番号 | 076-222-0077 |
FAX番号 | 076-222-0065 |
公式サイト | 杜の中の工房 北陶 |
営業時間/期間 | 10時00分〜20時00分 |
定休日 | 日曜,祝日 |
料金 | ・ビジター(体験)5,000〜/1人(焼成費別) ・特別教室(10人以上)4,200円/1人(焼成費別) ※上記料金には消費税は含まれておりません。 |
交通アクセス(車) | 富山方面からは北陸自動車道金沢東ICより約25分,福井方面からは北陸自動車道金沢西ICより約20分 |
交通アクセス(公共) | 金沢駅東口10番バス乗り場より北陸鉄道バス「東部車庫」「金沢東高校」「金沢学院大学」行き乗車(20分),本多町バス停下車,徒歩1分 |
駐車場 | 12台(大型可) |
所要時間 | 【体験】 1〜2時間 |
体験内容 | 【体験】 ・ビジター体験教室(手ひねり・ろくろ) ・特別教室(10名様以上・手ひねり) ※事前予約をお願いいたします。少人数の場合,当日予約可の場合も有。 |
受入人数 | 【体験】 最少1人 最大30人 |
備考 | 【体験】 体験をご希望される方は下記までご連絡ください。 TEL:076-222-0077 FAX:076-222-0065 E-mail:kitamura@hokutoh.net (担当:北村) |