東嶺寺

とうれいじ
エリア:
能登
カテゴリ:
歴史・文化
 昔は「花渓寺」と称していました。長家23代当主長連頼が、父・連龍の菩提(ぼだい)を弔うために、堂宇(どうう)を改築しました。そして1652(慶安4)年、連龍の法号「東嶺寺 庵主」をとって東嶺寺と改称しました。
 藩政期は長家の菩提寺として保護され、境内左側の丘陵にある広大な墓所や、寺院に伝わる歴代の長家領主や家臣からの優れた寄進物から、当時の長家の勢いを垣間見ることができます。現在は、本堂と山門が市指定文化財に登録されています。
住所 〒929-2121 石川県七尾市田鶴浜町二部235-甲
電話番号 0767-68-3501
営業時間/期間要確認(電話にて事前予約が必要です)
定休日要確認
交通アクセス(公共)JR田鶴浜駅から徒歩5分
駐車場なし
備考見学は電話にて事前予約が必要です

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅