珠洲焼館
すずやきかん
現代の珠洲焼陶工の力作が勢揃いしています。珠洲焼の壷をはじめ、花器や酒器などが数多く展示され、見て、触れる事ができます。販売も行っており、能登のお土産としても人気があります。
住所 | 〒927-1204 石川県珠洲市蛸島町1部2番地480 |
---|---|
電話番号 | 0768-82-5073 |
FAX番号 | 0768-82-5074 |
営業時間/期間 | 9時00分〜17時00分 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 入場料無料 |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道金沢森本ICからのと里山海道・珠洲道路経由約140分(約142Km) のと里山海道のと里山空港ICから珠洲道路経由約50分 |
交通アクセス(公共) | 金沢駅西口から珠洲特急バスで「すずなり館前」下車。「すずなり館前」から木の浦線の狼煙・木の浦方面行きバスに乗車し、「珠洲鉢ヶ崎」下車、徒歩約2分 |
駐車場 | 20台 |
体験内容 | 陶芸センターには珠洲焼体験が設けられています(要予約) |
受入人数 | 1〜24人まで |
備考 | 【見学プログラム】 現代の珠洲焼作品の販売を行っています。 珠洲焼の復興を目指す若手作家の作品も販売しています。 色が黒い珍しい焼き物です。 【見学可能時間】 9時00〜17時00分 【体験料金】 珠洲焼体験:3,000円 【所要時間】 約2時間 【申込先】 陶芸センター 電話:0768-82-3221 【外国語対応】 対応しておりません |