小松市埋蔵文化財センター
こまつしまいぞうぶんかざいせんたー
小松の遺跡から出土した重要文化財指定品など貴重な資料の数々を紹介する企画展示のほか、古代体験(勾玉、くみひも、火おこし)や実物の土器に触れる出土品整理体験ができる期間限定メニューもあります。
住所 | 〒923-0075 石川県小松市原町ト77-8 |
---|---|
電話番号 | 0761-47-5713 |
FAX番号 | 0761-47-5715 |
公式サイト | 小松市埋蔵文化財センター |
営業時間/期間 | 9時〜17時(入館は16時30分まで) |
定休日 | 水曜(祝日を除く)、祝日の翌日、12月29日~1月3日 |
料金 | 無料 |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道小松ICから国道360号を東へ約25分 加賀産業道路軽海西より国道360号を東へ約10分 |
交通アクセス(公共) | JR小松駅から北鉄バス乗車、「原」下車、徒歩5分 |
駐車場 | 20台 |
所要時間 | ≪見学≫ ・施設見学:10分 ・展示観覧:20分 ≪体験≫ ・50分~90分(体験内容により異なります) |
体験内容 | ≪見学≫ センター内の展示物等の見学 ≪体験≫ ・古代技術体験(勾玉づくり、くみひも、火おこしなど) ・出土品整理体験(出土品の洗浄作業、注記作業、接合作業など一連の整理作業体験) ※体験内容は月替わりとなります。HP内の古代体験メニューにてご確認ください。 |
受入人数 | ≪見学≫ 最少1名 最大40名 ※団体見学の場合は予約が必要 ≪体験≫ 2組(1組4名まで) ※団体利用の場合は予約が必要(見学とセットの団体用メニュー有) |
特典情報 | 展示観覧料を支払うと、もれなく「オリジナルはがき」か「オリジナルしおり」をひとつプレゼント。さらに展示観覧券を3枚集めると素敵なグッズがもらえます。 |
備考 | 【団体利用について】 10名以上の場合は予約が必要となります。 予約方法は、HP内の団体利用のご案内のページに記載されていますのでご確認ください。 【体験予約について】 体験はすべて予約制です。詳しくはお電話でお問合せいただくか、HPトップページをご覧ください。 |