鞍掛山

くらかけやま
 山の形が馬の鞍に似ていることから、名付けられました。
 登山には、急斜面を一気に登る健脚向きの中ノ谷コースや、尾根道で眺望がよく、変化に富んだ道が人気の西ノ谷コースなど9コースがあり、バードウオッチングや森林浴を楽しめます。
 マンサク、ササユリ、ヤマボウシなどの花も咲き、白山連峰から日本海までの眺望は絶景です。
【鞍掛山〜三童子山遊歩道】
 標高478メートル。鞍掛山は気軽に上れる山で、登山道には美しい自然が広がります。ルートとしては、急斜面を一気に登る中の谷と、駐車場があり、山頂まで杭に距離数を表示してある西の谷の2つがあります。
 鞍掛山山頂から三童子山へは、眺めのいい遊歩道で結ばれています。鞍掛山の登山口標識を右に見ながら進むと、三童子山の登山口の標識があり、25分ほど登ると黒岩谷に着きます。
 急な上り道を登ること30分、山頂右下に高さ50メートルの絶壁黒岩が現れます。そこを過ぎれば白山連峰が一望できる尾根、そして山頂となります。美しい高山植物も見られます。
住所 〒923-0335 石川県小松市滝ヶ原町
電話番号 0761-24-8076(小松市観光文化課)
FAX番号 0761-23-6404
公式サイト 鞍掛山を愛する会
交通アクセス(車)JR小松駅から車で約30分 
北陸自動車道小松ICから車で約25分
駐車場30台

※各登山口に駐車場が有る。
 西の谷登山道、中の谷登山道、水谷登山道、三童子山足谷登山道、主谷登山道、
 行者岩登山道

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅