能美ふるさとミュージアム
のみふるさとみゅーじあむ能美の自然・歴史・民俗について総合的に学べる博物館
- エリア:
- 加賀
- カテゴリ:
『能美ふるさとミュージアム』は能美の自然・歴史・民俗について総合的に学べる、能美市の新しい博物館です。
「郷土の豊かな自然と悠久の歴史をともに学び、守り、伝え、より能(よ)き美来(みらい)を育む博物館」を基本理念に、和田山古墳群(国指定史跡)のふもとに令和2年10月17日に開館いたしました。
愛称は「のみふる」。「のみ」の魅力やふるさと愛が、「ふる=Full」つまり、たくさん、あふれる博物館、という思いが込められています。
ロゴマークは「ゲート」をイメージしたデザインで、能美を英語表記した際の頭文字である「n」や、隣接する和田山をはじめとした能美を代表する古墳群をイメージしたものとなっており、カラーの緑は、和田山など能美の豊かな自然を表現した色合いです。
能美ふるさとミュージアムで学んだことをきっかけに市内を巡ってもらい、郷土愛を育み、郷土の豊かさを再発見してほしいという思いをこめ、玄関口や入り口を意味する「ゲート」をロゴマークとしました。
「ゲート」をくぐり、能美の魅力に触れてみませんか?
皆さまのご来館をお待ちしております。
★関連ブログはこちら!
【古墳からステンドグラス製作体験まで、石川県能美市のディープな魅力探訪】
「郷土の豊かな自然と悠久の歴史をともに学び、守り、伝え、より能(よ)き美来(みらい)を育む博物館」を基本理念に、和田山古墳群(国指定史跡)のふもとに令和2年10月17日に開館いたしました。
愛称は「のみふる」。「のみ」の魅力やふるさと愛が、「ふる=Full」つまり、たくさん、あふれる博物館、という思いが込められています。
ロゴマークは「ゲート」をイメージしたデザインで、能美を英語表記した際の頭文字である「n」や、隣接する和田山をはじめとした能美を代表する古墳群をイメージしたものとなっており、カラーの緑は、和田山など能美の豊かな自然を表現した色合いです。
能美ふるさとミュージアムで学んだことをきっかけに市内を巡ってもらい、郷土愛を育み、郷土の豊かさを再発見してほしいという思いをこめ、玄関口や入り口を意味する「ゲート」をロゴマークとしました。
「ゲート」をくぐり、能美の魅力に触れてみませんか?
皆さまのご来館をお待ちしております。
★関連ブログはこちら!
【古墳からステンドグラス製作体験まで、石川県能美市のディープな魅力探訪】
住所 | 〒923-1121 石川県能美市寺井町を1-1 |
---|---|
電話番号 | 0761-58-5250 |
FAX番号 | 0761-58-5251 |
公式サイト | 能美ふるさとミュージアム |
営業時間/期間 | 9:00~17:00(最終入館時間16:30) |
定休日 | 毎週月曜日、第3火曜日(月曜日、第3火曜日が休日の場合翌日休館)、年末年始(12月28日~1月4日) |
料金 | 入館は無料です。テーマ展示室観覧の際に下記観覧料をいただきます。 大学生以上 一般…300円 65歳以上の方、団体(20名以上)…200円 高校生以下、障害者手帳をお持ちの方と介助者1名…無料 |
交通アクセス(車) | 能美根上スマートICから車で20分。 |
交通アクセス(公共) | 能美根上駅からのみバスで15分「能美ふるさとミュージアム」下車。 |
駐車場 | 無料駐車場あり |