和倉温泉お祭り会館
わくらおんせんおまつりかいかん4大祭りの迫力を体感しよう!
能登半島中央に位置する七尾市和倉温泉。2020年に和倉温泉お祭り会館がオープンしました。
七尾市を代表するお祭りには、青柏祭(青柏祭の曳山行事)、能登島向田の火祭、石崎奉燈祭、お熊甲祭(熊甲二十日祭の枠旗行事)の4つがあります。
和倉温泉お祭り会館ではこれらお祭りをわかりやすく解説しています、なかでも巨大な実物スケールの展示は圧巻です。
体験コーナーも用意されており、臨場感あふれるお祭り体験をお楽しみいただけます。
七尾市のお祭りの魅力を是非ご堪能下さい。
石川県には他にもご家族・ご友人と楽しめる場所がたくさんあります!こちらもご覧ください!
>>子ども連れで楽しめるスポット特集!
七尾市を代表するお祭りには、青柏祭(青柏祭の曳山行事)、能登島向田の火祭、石崎奉燈祭、お熊甲祭(熊甲二十日祭の枠旗行事)の4つがあります。
和倉温泉お祭り会館ではこれらお祭りをわかりやすく解説しています、なかでも巨大な実物スケールの展示は圧巻です。
体験コーナーも用意されており、臨場感あふれるお祭り体験をお楽しみいただけます。
七尾市のお祭りの魅力を是非ご堪能下さい。
石川県には他にもご家族・ご友人と楽しめる場所がたくさんあります!こちらもご覧ください!
>>子ども連れで楽しめるスポット特集!
住所 | 〒926-0176 石川県七尾市和倉町2部13番地1 |
---|---|
電話番号 | 0767-62-4332 |
公式サイト | 和倉温泉お祭り会館 |
営業時間/期間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 第2・第4水曜日 年末年始(12月31日~1月1日) |
料金 | 観光情報エントランス(無料) 展示ホール(有料) ■個人 一般 800円 小・中学生 400円 乳幼児 無料 ■団体(20名以上) 一般 720円 小・中学生 360円 乳幼児 無料 |
交通アクセス(車) | JR和倉温泉駅から車で約6分 のと里山海道和倉ICから車で約6分 |
交通アクセス(公共) | JR和倉温泉駅から徒歩約20分 |
駐車場 | 大型バス5台 普通車(軽自動車)89台 屋外トイレあり |
体験内容 | <お祭り参加体験> ■青柏祭 でか山の圧倒的な大きさや、ぎしぎしとうなる重さを体感できます。 <体験内容> 掛け声に合わせて綱を引くと、でか山の映像が動きだします。 ■石崎奉燈祭 100人を超える男衆の掛け声とお囃子に合わせ、奉燈が迫力満点に練り歩く様子を全身で体感できます。 <体験内容> 奉燈を担ぐ映像とリズムに合わせてステップを踏みましょう。 ■お熊甲祭 島田くずしを体験し、枠旗のしなる姿や、垂直に上がるダイナミックな動きを目の前で体感できます。 <体験内容> 綱をひっぱったり、ゆるめたりし、枠旗を地面すれすれに傾かせてそのまま耐える。体験に成功すると、枠旗が垂直に起き上がります。 ■能登島向田の火祭 手松明の幻想的な光と、巨大な火柱となって天に昇る大松明の荘厳な様子を体感できます! <体験内容> 手松明をくるくると回すと火(LEDライト)が点灯。合図とともに、スクリーンに近づけると大松明が火柱となって燃え上がり、どっと倒れます。 |
旅ぱす特典内容 | 入館料50円引き(令和5年4月1日より) |