イベント

検索結果

179件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
チームラボ 金沢城 光の祭
この秋、石川県で行われる「いしかわ百万石文化祭2023」において、世界的な人気を誇るアート集団「チームラボ」が手掛ける、金沢城公園内約1kmを歩きながら楽しむ大規模な光のアート展が開催されます。
チームラボ 金沢城 光の祭
  • 金沢
detail_22011.html
金沢JAZZ STREET2025
♪9月12日から15日まで♪金沢のまちなかがジャズに染まる4日間
今年で16回目を迎える金沢JAZZ STREETは、ジャズ音楽を通じて金沢のまちの魅力を発信するイベントです。金沢市中心部の観光名所などをステージに、まちなかにジャズが溢れます。○前夜祭レセプションライブ日時:9月12日(金)17:00~21:00〇学生ビッグバンド・カーニ…
金沢JAZZ STREET2025
  • 金沢
detail_22422.html
野々市将棋大会 特別ゲストに香川愛生女流四段
多数の参加者が見込まれる為、今年度に限り事前申し込みとなります(シニアは定員に限らず当日申込可)
■石川県支部連合会 ■石川県将棋大会結果  ■野々市将棋協会(順位戦) ■富山将棋情報■富山県支部連合会  【将棋大会情報】 第39回県下野々市将棋大会◆2025年(令和7年)7月27日(日)◆会場:野々市市文化会館フォルテ(石川県)◆午前9時~受…
野々市将棋大会 特別ゲストに香川愛生女流四段
  • 金沢
detail_30428.html
写真展 能登 20240101 -374days later-
2024年1月1日から約1年。 能登半島地震を忘れないために。 能登の今を知り、これからを想う写真展。
県観光ブランドプロデューサーの松任谷由実さんと、写真家の佐藤健寿さんにご協力いただき、能登の状況を発信し復興を応援するための「写真展」を開催します。各地で撮影した被災地や「あばれ祭」の様子ほか、松任谷さんが現地を訪れた際の写真や、復興を応援するため…
写真展 能登 20240101 -374days later-
  • 金沢
detail_30163.html
百万石音楽祭2025~ミリオンロックフェスティバル~
北陸最大の室内ロック・フェスティバルです。
  • 金沢
detail_22426.html
金沢オクトーバーフェスト2024
本場ドイツビールの祭典!
「金沢オクトーバーフェスト」が今年も開催決定!ドイツ・ミュンヘンで毎年秋に開催される世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」。金沢オクトーバーフェストでは、本場ドイツ・ミュンヘンの雰囲気とドイツビールが楽しめます♪期間中は、連日ドイツ民族音楽の…
金沢オクトーバーフェスト2024
  • 金沢
detail_22455.html
【加賀百万石ウォーク】俱利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿と竹橋宿を散策
鳳凰殿で花めぐり
春から夏に向けて、しだれ桜、藤の花、ツツジ、牡丹・芍薬、アジサイと咲き、花の寺と呼んでいます。竹橋宿は歴史国道の倶利伽羅峠の起点であり、峠を超える旅人を見守る三十三観音の2体が安置され、加賀藩参勤交代の街道としても使われてきました。資料館では、倶利…
【加賀百万石ウォーク】俱利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿と竹橋宿を散策
  • 金沢
detail_21988.html
Information on Shogi at the Flower Festival April 19th
【公式】4/19(土)は金沢東別院で花まつり縁台将棋『【公式】4/19(土)は金沢東別院で花まつり縁台将棋』Information on Shogi at the Flower Festival 『Information on Shogi at the Flower…ameblo.jp We will be holding a shogi event at the Flow…
Information on Shogi at the Flower Festival April 19th
  • 金沢
detail_30307.html
尾張町あんやと祭り
尾張町商店街の夏祭り
尾張町商店街にて尾張町あんやと祭りが開催されます。当日は、尾張町商店街の飲食店のグルメが楽しめる屋台が並び、お楽しみいただけます。*日時 2024年8月24日(土)18:00〜21:00(屋台販売開始 17:00〜)*場所 尾張町交差点 山田時計店横(当日歩行者天国)*内容 尾…
尾張町あんやと祭り
  • 金沢
detail_23046.html
青柏祭の曳山行事
ユネスコ無形文化遺産。迫力満点の曳山(でか山)3台が勢揃い!
青柏祭は、七尾市で毎年5月に開催される能登で一番盛大な春祭りです。高さ12メートル、重さ20トンの巨大な曳山(でか山)が町中を巡行し、その迫力は見る者を圧倒します。車輪の直径は2メートルで、方向転換時のきしむ音も魅力の一つ。祭りは国の重要無形民俗文化財に…
青柏祭の曳山行事
  • 金沢
detail_30350.html
金沢ライトアップバス
毎週土曜日運行 金沢の夜の観光に!
毎週土曜日と特定日に、金沢市内の主なライトアップスポット16か所を巡るバス。20分間隔で運行しています。ひがし茶屋街や金沢城、尾山神社、にし茶屋街など主要な観光地付近を回ります。
金沢ライトアップバス
  • 金沢
detail_21184.html
第13回湯涌ぼんぼり祭り点灯式
湯涌稲荷神社において、境内および扇階段にぼんぼりを点灯します。詳細は公式WEBサイトをご覧ください。
第13回湯涌ぼんぼり祭り点灯式
  • 金沢
detail_22430.html
金沢アカペラ・タウン2025
アカペラの祭典
「すべての人にアカペラを」をテーマに、全国からアカペラグループを募集し、金沢市内中心部各所で一斉にアカペラストリートライブが開催されます。金沢駅や近江町市場、市役所庁舎前広場の屋外ステージなどでアカペラグループの歌声が響き渡ります。
金沢アカペラ・タウン2025
  • 金沢
detail_22441.html
第13回湯涌ぼんぼり祭り(2025年度)
アニメの舞台モデルとなった湯涌温泉で地元主体の祭りを開催
アニメ「花咲くいろは」の中で描かれている祭事を再現した「湯涌ぼんぼり祭り」を地元が主体となって開催します。当日は入場制限が行われます。湯涌温泉にご宿泊のお客様と個人協賛をされた方、一般入場券をご購入の方のみ入場できます。詳細は公式WEBサイトをご覧く…
第13回湯涌ぼんぼり祭り(2025年度)
  • 金沢
detail_22429.html
【加賀百万石ウォーク】加賀能登を結ぶ歴史探訪
加賀能登を結ぶ歴史探訪に最適! かほく市高松を歩こう!!
今も加賀と能登を結ぶ歴史街道の面影が残る町、かほく市高松。本コースは地元ガイドが自信を持っておすすめするコースです。<見どころ>1.加賀百万石の基礎を築いた前田利家と縁の深い桜井三郎左衛門の像2.高松葡萄として有名になったデラウェア栽培の先駆者市村栄次…
【加賀百万石ウォーク】加賀能登を結ぶ歴史探訪
  • 金沢
detail_21998.html
ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 石川県散策スタンプラリー
伝統文化とラブライブシリーズがコラボ!メンバーと一緒に金沢巡り
毎年大好評いただいている、石川県内スタンプラリーの第三弾を開催いたします。金沢市内を中心に、小松・加賀エリアにもエクストラスポットを設置。各スタンプラリースポットでは、コラボ衣装を着用したメンバーが目印としてお待ちしております!
ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 石川県散策スタンプラリー
  • 金沢
detail_30128.html
移転開館5周年記念 花と暮らす展
日本では春夏秋冬の四季の中で、季節ごとの花や色彩を生活に取り入れ日々の暮らしを楽しんできました。多くの作家が身近な自然にテーマを求め、春の花だけでも椿や桜、牡丹などをさまざまな作品として表現しています。身の周りにある花々だからこそ、それぞれの技法や…
移転開館5周年記念 花と暮らす展
  • 金沢
detail_30369.html
金沢東別院で花まつり縁台将棋
春の金沢 お寺で縁台将棋しませんか?参加費無料!勝てば屋台で使える金券が貰えます。
Information on Shogi at the Flower Festival『Information on Shogi at the Flower Festival』 We will be holding a shogi event at the Flower Festival at Higashi Betsuin in …ameblo.jp 【花まつり縁台将棋】 昨年に引き続き、金沢駅前…
金沢東別院で花まつり縁台将棋
  • 金沢
detail_30306.html
持明院蓮池 観蓮の会
「妙蓮」は、多頭蓮の1種で、茎頭に多数の花をつける全国的にも珍しい蓮です。花びらは1,500枚から3,000枚に及ぶこともあり、花の直径は約15cmから25cmあり、花及び葉の高さは160cm前後に成長します。妙蓮は歴史的背景のある近江(滋賀県近江市)と、ここ金沢持明院にし…
持明院蓮池 観蓮の会
  • 金沢
detail_22497.html
金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅2025-26
お茶屋のお座敷で芸妓文化を体験
藩政期から受け継がれる伝統文化が数多く息づく金沢には、ひがし・にし・主計町の3つの茶屋街があり、約40名の芸妓が伝統のおもてなしの文化を継承しています。一見さんお断りのお茶屋のお座敷で、芸妓のおもてなしを体験しませんか。
金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅2025-26
  • 金沢
detail_22547.html
ページトップへ