電動アシスト自転車の旅!『能美コース』~歴史ロマンあふれる古墳群をゆく~

電動アシスト自転車の旅!『能美コース』~歴史ロマンあふれる古墳群をゆく~
このエリアを回ります
  • 泊数: 半日コース(4時間以内)
  • 主な移動手段: 電動自転車
能美古墳群は、「寺井山」「和田山」「末寺山」「秋常山」「西山」という5箇所の丘陵地につくられた古墳の総称。
これまで発見された62基の中には、北陸最大級のものもあり国の史跡に指定されています。
田園風景が続くアップダウンが少ないコースで初心者にも最適!
古墳散策専用のレンタサイクルです。
START
1

能美ふるさとミュージアム

能美の自然・歴史・民俗について総合的に学べる博物館
  • 能美ふるさとミュージアム
  • 能美ふるさとミュージアム
  • 能美ふるさとミュージアム
  • 能美ふるさとミュージアム
能美をまるごと学べる新しい博物館として2020年にオープン。
周辺に点在する古墳を散策するための電動アシスト自転車の貸し出しを行っています♪
[料金]
無料
2

和田山・末寺山史跡公園

  • 和田山・末寺山史跡公園
 この地方有数の古墳群「和田山・末寺山古墳群」(昭和50年国史跡指定)一帯に広がる公園です。前方後円墳、円墳などの古墳が歴史ロマンをかき立てます。弥生終末期の高床式倉庫跡などの遺跡に囲まれた憩いの広場やキャンプ場があるほか、子供向けの遊具も揃っており、家族揃って楽しいひとときを過ごせます。また、この公園は桜の名所としても知られています。   
3

秋常山史跡公園

  • 秋常山史跡公園
  • 秋常山史跡公園
  • 秋常山史跡公園
  • 秋常山史跡公園
 1600年前に造られた北陸最大級(全長約140メートル)の前方後円墳(秋常山1号墳)と、埴輪(はにわ)を持つ方墳(秋常山2号墳)の2基の古墳が保存されています。
 1号墳では、墳丘を覆っていた葺石(ふきいし)を、2号墳では埴輪が復元されており、その埋葬施設を間近で見学できる展示室も設けられています。
 また、古墳頂上からの眺望が良く、晴れた日には日本海まで見渡すことができます。
 園内は、緑豊かな自然公園としても整備されており、サクラ、ツツジ、アジサイ、ヒガン花など四季折々の花も楽しむことができます。
GOAL