いしかわ文化観光
スペシャルガイド

藩政期以来の永い歴史の中で脈々と受け継がれてきた文化資源が今なお数多く残る石川県。
県内の多種多彩な文化に精通した「いしかわ文化観光スペシャルガイド」が、文化の魅力を深くわかりやすくお伝えします!!
個人・団体旅行や教育旅行、研修旅行など様々な場面でぜひご活用ください♪

★いしかわ文化観光スペシャルガイドとは?
★ご予約はこちらから!

検索結果

63件ありました
並び順
人気順(週間)
更新順
表示切替
タイル
リスト
三井 比以呂【氣多大社・神道】
夢は日本の神社や神道の魅力を世界に発信することです
氣多大社で神主をしています。それまでは太宰府天満宮でご奉仕しておりました。〇所属氣多大社 神職〇専門・得意分野神道〇活動方法現地での案内(施設内、観光地等)
三井 比以呂【氣多大社・神道】
  • 能登
detail_30197.html
上原 純一【金沢芸妓、茶屋文化、浅野川界隈の文化】
茶屋文化の継承発展、金沢 浅の川園遊会の継承、地域貢献を理念として活動
タウン誌の編集者としてまちづくりの取材をしながら、昭和62年に始まった金沢 浅の川園遊会のボランティア事務局として長年従事。金沢 浅の川園遊会館の開館に携わり、令和3年の開館より館長として日々浅野川界隈の伝統に根差した文化、芸能を日々深堀しながら、観光…
上原 純一【金沢芸妓、茶屋文化、浅野川界隈の文化】
  • 金沢
detail_30134.html
髙橋 律子【金沢湯涌夢二館】
湯涌は、画家・竹久夢二のお気に入りの場所なんです!
2002年に金沢湯涌夢二館学芸員に着任後、2005年から21年まで金沢21世紀美術館キュレーターを経て、24年から金沢湯涌夢二館副館長。芸術学と社会環境学の2つの博士号取得。竹久夢二研究に始まり、かわいいカルチャーや美術におけるジェンダー論などを専門とする。〇所…
髙橋 律子【金沢湯涌夢二館】
  • 金沢
detail_23053.html
最上 進【九谷焼の歴史・製造方法・技術】
九谷焼をわかりやすく解説
平成11年3月 石川県立九谷焼技術研修所卒業平成11年4月 KAM能美市九谷焼美術館|体験館|(旧陶芸館)に勤務平成27年1月 技術指導主任令和  4年4月 KAM能美市九谷焼美術館│五彩館││浅蔵五十吉記念館│施設長令和  6年4月 KAM能美市九谷焼美術館 副施設…
最上 進【九谷焼の歴史・製造方法・技術】
  • 加賀
detail_21800.html
奈良 献児【高山右近、キリシタン文化、金沢の観光】
金沢の高山右近のことについてはお任せください
金沢観光ボランティアガイドまいどさん18期として平成24年から活動を開始。外国人への対応をまかされてきた。また、個人的に「高山右近記念資料館」を設立し、資料館での高山右近の足跡だけではなく、石川県のキリシタンの遺物などをも展示して、キリシタン文化の…
奈良 献児【高山右近、キリシタン文化、金沢の観光】
  • 金沢
detail_21788.html
折戸 登【金沢の歴史】
笑いを取る
KGGN金沢善意通訳ガイドネットワークにて20余年活動しております。〇所属KGGN金沢善意通訳ガイドネットワーク〇専門・得意分野歴史案内、英語〇活動方法現地での案内(施設内、観光地等)
折戸 登【金沢の歴史】
  • 金沢
detail_21759.html
稲葉 清弘【食育、農業、環境政策、発酵食品】
人と地域が健全な食を作る。健全な食が善良で元気な人と地域を育む。
(一社)中能登スローツーリズム協議会の理事、農業組合法人「能登やまびこ」の理事を務め、食の営みを通じた土の香りのする滞在型観光の定着発展に努力しております。食の生産現場を観光農園として活用し農業体験を通じて行う「農ガイド」「食育ガイド」などの活動を…
稲葉 清弘【食育、農業、環境政策、発酵食品】
  • 能登
detail_21753.html
松永 篤知【金沢大学および周辺の歴史・文化財】
幕末の種痘所を創基とし、長きにわたる金沢大学の歴史を、多彩な博物館資料とともにご案内いたします!
平成12年 金沢大学卒業後、同大学院修士課程に進み、修了後は民間の発掘調査会社や富山県文化振興財団で発掘調査員として北陸・東海地方の遺跡発掘調査に多数従事。その間に考古学や歴史学、博物館学の専門技能・知識を習得。平成25年 名古屋大学大学院博士後期課程…
松永 篤知【金沢大学および周辺の歴史・文化財】
  • 金沢
detail_21793.html
小野 誠一【珠洲の名所旧跡、キリコ祭り】
能登半島の先端珠洲市の魅力を一緒に体感しませんか?
教職を退職後、市の呼びかけで観光ボランティアガイドの発足に加わりました。その後「おらかた案内人」の会長として、主に観光バスの市内でのガイドを中心に行っています。〇所属珠洲市観光ボランティアガイド「珠洲おらかた案内人」 会長〇専門・得意分野市内の史跡…
小野 誠一【珠洲の名所旧跡、キリコ祭り】
  • 能登
detail_21758.html
猪谷 聡【鈴木大拙、日本文化と芸術】
「平穏なひととき」と「静かな散策」を提案します
2011年の開館時より鈴木大拙館・学芸員。2014年度より、思索体験プログラム「朝・思索のすゝめ」を開催。自分自身と向きあう、静かなひとときを提案する「思索体験」の案内人を10年間務めています。〇所属公益財団法人金沢文化振興財団・鈴木大拙館 学芸員〇専門・得…
猪谷 聡【鈴木大拙、日本文化と芸術】
  • 金沢
detail_21754.html
小餅谷 幸博【北前船、橋立船主集落、山岳】
日本一の富豪村と呼ばれた橋立地域で北前船主の面影を訪ねてみませんか?
あいりすガイドの第一期生として卒業。その後、橋立で意欲的にガイド活動を行っています。石川県山岳協会ガイドも務め上げ、海から山に至るまで豊かな知識量を誇っています。〇所属加賀あいりすガイド 代表〇専門・得意分野北前船に関すること、山岳に関すること〇活…
小餅谷 幸博【北前船、橋立船主集落、山岳】
  • 加賀
detail_21766.html
山下 豊【滝ヶ原石文化・鞍掛山・まちづくり】
里山の自然・歴史・石文化を満喫し楽しもう。
滝ヶ原で生まれ育ち、鞍掛山と共に地域に関わり、特に平成9年に「滝ヶ原町鞍掛山を愛する会」を立上げ、鞍掛山を通じた活性化、町づくり活動に携わってきた。平成23年7月に「里山自然学校こまつ滝ヶ原」が開校して以来事務局や塾長を担当し、現在学校長として運営に取…
山下 豊【滝ヶ原石文化・鞍掛山・まちづくり】
  • 加賀
detail_23155.html
田中 天善【白山さんの歴史と信仰、禊体験】
白山のお水の力 知っていますか?
・平成19年4月入社・平成27年4月白山市観光連盟観光事業部会に参加・白山市観光連盟旅行商品「禊体験ツアー」の指導者〇所属白山比咩神社 禰宜〇専門・得意分野白山さんに関すること〇活動方法現地での案内(施設内、観光地等)、実演・体験
田中 天善【白山さんの歴史と信仰、禊体験】
  • 白山
detail_21779.html
林 吉三【金石の歴史、銭谷五兵衛】
大野湊神社の歴史を原点として金石の歴史・銭屋五兵衛を勉強しませんか!
金石に生まれ、歴史が好きで、金石の歴史を知る会に入会。会長に就任以降、各講演会・金石町案内・テレビ等に出演し、金石の歴史等をPR。銭五に関しても同じくPR活動をしており、金石小学校で銭五検定を行っている。〇所属金石の歴史を知る会 会長〇専門・得意分野金…
林 吉三【金石の歴史、銭谷五兵衛】
  • 金沢
detail_21789.html
十二 将斗【珠洲焼、考古学】
さいはての地で歴史を堪能してみませんか。
新潟県佐渡市生まれ。大学では考古学を専攻し、発掘調査のアルバイトなどを行う。卒業後は民間企業に就職するが、再度文化財の業界に戻り、今年度から珠洲市役所の学芸員に着任。〇所属珠洲市芸術文化創造室 学芸員〇専門・得意分野考古学〇活動方法現地での案内(施…
十二 将斗【珠洲焼、考古学】
  • 能登
detail_21776.html
川井 康子【羽咋の歴史・文化、妙成寺の歴史・文化財】
まず笑顔、元気でお迎えで良い交流
・子供伝統芸能体験教室の唄講師として子供たちの育成に関わる・日本民謡協会石川県能登支部の事務局長をして10年務め現在に至る・石川県民謡協会の幹事また、所属の会の支部長として県と関わる・唄教授、三味線、太鼓教師として全国の民謡、地元の民謡等を伝承・日…
川井 康子【羽咋の歴史・文化、妙成寺の歴史・文化財】
  • 能登
detail_21762.html
坂 澄子【福浦港・巌門など志賀町全般】
志賀町の観光地を案内付きで一緒に巡りませんか?
高校卒業後、金沢市内の観光バス会社に入社。4年間バスガイドを経験。その後、志賀町の魅力を町外・県外の方にも知ってもらいたく、「西能登まろうど倶楽部」設立と同時に入会。花嫁のれん号で志賀町のPR。福浦港・巌門の現地案内を行っています。〇所属西能登まろう…
坂 澄子【福浦港・巌門など志賀町全般】
  • 能登
detail_21767.html
石崎 徹【石川県の水産業】
石川県の水産業について学びましょう。また、「海藻しおり」や「イカとっくり」などを作れる工作教室も行っています。 入館料や工作教室は無料ですので、能登方面へお越しの際は是非お立ち寄りください。
石川県の能登に生まれる。子供の頃から、自然と海や魚や漁業が身近に存在した。昭和56年4月から石川県職員(船員)採用。県職員として水産業に関する業務に携わり、令和2年から当館の館長として在籍、本県の海洋と水産業などに豊富な経験と知識を持っています。日…
石崎 徹【石川県の水産業】
  • 能登
detail_21741.html
道場 孝正【山中温泉の名所旧跡・街並み】
1300年の歴史を誇る山中温泉街をゆっくり歩いてみませんか
平成21年1月   加賀市観光ボランティア大学第3期生として終了。平成21年4月~  山中にてガイドとして活動。平成27年     加賀市観光ボランティア大学10周年記念として、冊子【大聖寺藩北國街道を行く】資料の写真撮影、執筆、編集に携わる。〇所…
道場 孝正【山中温泉の名所旧跡・街並み】
  • 加賀
detail_21796.html
坂口 肇【妙成寺の歴史と文化財、羽咋の名所旧跡】
明るく楽しく元気よく
・約50年の会社生活を終え、生まれふるさとへ。故郷への貢献を目指し、ふるさとの歴史を学ぶ。・ボランティアガイド活動は約16年。妙成寺を中心として羽咋市内の名所旧跡のガイド活動に励んでいる。・「古文書を楽しむ会」「永光寺を愛する会」「尺八同好会」など…
坂口 肇【妙成寺の歴史と文化財、羽咋の名所旧跡】
  • 能登
detail_21769.html
ページトップへ