宝泉寺

ほうせんじ
エリア:
金沢
カテゴリ:
歴史・文化
 宇多須神社脇の急な坂道(子来坂)を登っていくと、その途中にあります。本尊の摩利支天は加賀藩祖前田利家の守本尊で、日本三摩利支天の1つです。二代利長の命により加賀藩重臣であった冨田越後守重政が金沢城の鬼門にあたる向山に堂宇を建立、本尊を安置しました。日本文学研究家であるドナルド・キーンもこの寺からの落陽の光景を絶賛しました。ここから、浅野川沿の民家や、ひがし茶屋街を見下ろすことができます。境内には泉鏡花の小説の題材にもなった五本松があります。
住所 〒920-0836 石川県金沢市子来町57
電話番号 076-252-3319
FAX番号 076-252-3319
公式サイト 宝泉寺
定休日年中無休
交通アクセス(公共)金沢駅からバスで「橋場町」下車、徒歩約20分
駐車場有り

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅