松任城址公園

名前の由来である松任城は、平安時代末期、松任氏の館として建てられ、その後一向一揆の旗本である「松任組」の本拠地として城砦の形が整えられました。1580(天正8)年、織田軍の柴田勝家により落城後、織田方の城として、城下町の整備とともに城郭化が進められ、加賀藩二代藩主の前田利長により3年間、丹羽長重が11年在城し、1614(慶長19)年、江戸幕府の一国一城政策により廃城となりました。

現在、本丸跡は松任城址公園となっていますが、二ノ丸、三ノ丸、出丸跡には、松任文化会館(電話076-276-5611)・松任学習センター(電話076-274-5411)・千代女の里俳句館(電話076-276-0819)が建ち、わずかに残っていた石垣が、本丸の周囲を取り囲む内堀の位置を示すと推定されています。2010(平成22)年の公園改修時には、その石垣を整備するとともに、当時の太鼓橋をイメージした高欄橋を設置するなど、松任城址としての歴史性を保全しながら、憩いと語らいの場として園路をバリアフリー化しています。

タグ

エリア
白山
白山市
旅のテーマ
#公園で遊ぼう

基本情報

所在地
〒924-0872 石川県白山市古城町42
電話番号
076-274-9560
FAX番号
--
料金
無し
アクセス(公共)
JR松任駅下車、徒歩2分
関連リンク
公式サイト

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

マップを表示

周辺情報

周辺の飲食店を探す
周辺でできる
体験プランを探す
周辺の宿を探す
宿泊プランを一括比較オンライン予約

このページを見ている人は、こんなページも見ています

ページトップへ